本丸のところまでやって来ました。
本丸の石垣の手前にアジサイ。
石垣をバックに撮りました。
夾竹桃が盛りでした。
バラが植えられているところもありましたが、バラも終わり。
バラ科のシロバナハマナスが実をつけていました。
本丸を下って
東御苑を後にしました。
和田倉噴水公園を通り抜けましたが、噴水もお休み中?
水鏡になっていました。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
eko
石垣をバックにしたアジサイが素敵です。
キョウチクトウも咲いてすっかり夏風景です。
シロバナハマナスの実も沢山出来ていますね。咲き残っている花も綺麗です。
噴水が止まっていると水鏡が本当に綺麗ですね。
デミ
懐かしい場所が出て来ました
東京は遠くなりにけり・・・
東京去って8年になりましゅ
変わってないもの変わったもの・・・
多々ありましゅが、かるさんの記事と地名で記憶がよみがえって来ましゅ
和田倉噴水公園の水鏡・・・ナイス!・・・☆
ミクミティ
最近、外国人が少なくなり訪れる人も減っているのでしょうかね。石垣の近くにアジサイが咲いているのですか。
なかなか無い光景でいいですね。
和田倉噴水公園。こちらも人は少なそう。
水鏡がしっかりと撮影できて良かったですね。
不思議な感じがしますね。
イッシー
石垣もこんなに綺麗に切りそろえて積むの大変だろうな~
ミズバショウ
カメさん
私は夏になったな~と言う感じがします。
熱海の災害には驚きました。
早く梅雨が空けて欲しいね。
るなまる
ほかの花は終わって実がなりましたか
噴水のない水辺の水鏡がおもしろいです♪
信徳
噴水が止まっていて水鏡が素適です。
噴水も良いけど水鏡の方が良いですね。(応援)
フラバーバ
ヤッパリ 美しいですね。
お休み中の噴水
たまには こんな 静かな雰囲気も良いですね。