ここは道の駅いちかわからほど近いですが、車ではなく、自宅から歩いて。


約3キロほどの距離でした。
前回行った時は5月の連休。鯉のぼりがたくさん上がっていた場所です。
池に遊歩道があったので今回はそこに行ってきました。
枯れた葦が池にたくさんあり、行った日は葦を伐採しているところでした。
造園の人たちが片付けていたりしていたので、今頃は池もすっきりしているかもしれないですね。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
デミ
木道が長くていい公園の池でしゅねっ
国分調整池はいろんな動植物の繁殖地になるでしょうねっ
木道が長い分、観察や撮影は楽になる気がしましゅ
かるさんの良い写真を期待してましゅ
ナイス!・・・☆
eko
片道3キロの国分調整池まで往復されたのですか。いい運動になりましたね。池には木道があって池の上を散策出来ますね。葦を伐採してどんな植物が見られるようになるのでしょうね。
イッシー
水辺があるってやっぱりいいですよね~!
ミズバショウ
信徳
ある程度溜まって草花が育ち水鳥、動物もいるんでしょう?
昨日ハスの花の様子を見に行って来たのですが誰もいない池にイタチみたいなものを見ました。
カメさん
カメさん
健脚で良いですね。
yasuhiko
水面を指さしてますね。亀でも泳いでるのかな。
葦が茂るような水辺って、何だか
気持ちがいいんですよね。
るなまる
枯れた葦を刈り取ってスッキリ
木道もあるので自然観察向きですね
今はトンボがたくさん飛んでそうです♪