お花めぐり 小岩菖蒲園1

5月30(日)小岩菖蒲園に。

菖蒲の花はまだちょっと早かったのか、満開ではありませんが、色とりどりの菖蒲が楽しめました。

IMG_9096.jpg


菖蒲田は株分けの年数ごとに分かれていて株分け1年・2年の菖蒲田はさみしい感じでしたが、3年目以降は花数も多く華やかでした。

IMG_9105.jpg


菖蒲の花の前に名札があったものは名前がわかりますが、わからないものの方が多かったのでご容赦を。

初霜
IMG_9100.jpg


IMG_9099.jpg


花物語
IMG_9102.jpg


IMG_9101.jpg


揚羽
IMG_9115.jpg


IMG_9116.jpg


京舞
IMG_9117.jpg


IMG_9118.jpg

この記事へのコメント

  • イッシー

    花菖蒲の時期になってきましたね~。
    私も今日近くに行ってきましたがいい感じでした。
    花菖蒲の名前は多いですが違いがよくわかりません。
    2021年06月06日 22:03
  • eko

    こんばんは!
    ハナショウブも咲きだしましたね。私も近くのハナショウブを見てきました。名前は名札が付いていなければさっぱりわかりません。
    どの花も綺麗ですね。
    2021年06月06日 23:11
  • 信徳

    この時期、喜ぶのはアジサイとハナショウブ。
    まだ梅雨に入っていないので半分位の喜びでしょうか。
    良い所に行かれましたね。
    案内もはっきりしていて良いですね。私も行きましたが
    まだ少し早かったようで再度見に行きたいと思っています。(応援)
    2021年06月06日 23:30
  • デミ

    今晩わぁ~
    江戸時代には花菖蒲の競争が有ったようで・・・
    中でも、肥後藩(熊本)他藩より熱を入れてたと聞いてましゅ
    そんな思いを持ってみてましゅと、この花々の奥深さが感じられてしまいましゅ
    名札って大事だなぁ~と感じてしまいました
    菖蒲園はもっと温存されるべきと感じてましゅ
    かるさんの取材撮影・・・ナイス!・・・☆
    2021年06月06日 23:52
  • ミズバショウ

    色とりどりに咲く菖蒲の花は名前が容姿に重なって風流に感じます。満開の時期も楽しみですね。
    2021年06月07日 06:45
  • カメさん

    菖蒲の花は種類が多いのですね。
    とても名前を覚えきれないです。
    2021年06月07日 09:42
  • ジュン

    とても綺麗な花菖蒲
    株分けしてしてあるのですね
    京舞名前もお花も綺麗です
    2021年06月07日 11:00
  • フラバーバ

    広い 菖蒲園ですね。
    どの花も 生き生きとしていて とても美しいです。
    株わけ後 3年目以降になると 花数も増え 華やかに
    なるのですね。という事は来年は もっと 美しい風景が
    見られますね。楽しみです。
    2021年06月07日 16:41
  • るなまる

    菖蒲園も華やかになりましたね
    名札あったりしますがない時に
    もう区別できないです~
    Ψ( ̄(エ) ̄)Ψオ・テ・ア・ゲ
    2021年06月07日 18:57

この記事へのトラックバック