前回行った時は花の名前の看板を見ながら写しましたが、今回は花数が減っていたので、名前のチェックは無しです。
株分けの年数で田んぼが分けられていましたが、花菖蒲の年数は3~4年がピークだそうで、5.6年になると枯れてしまうそうです。
花菖蒲の葉っぱは細長いので雫がたっぷり載っています
よく見ると小さなバッタ?がいました。
スイレンやアジサイ、キスゲ?も咲いていました。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
フラバーバ
美しいですね。
花菖蒲の年数は 3~4年なんですか。
花の命は短くて、、、
でも 毎年 精一杯美しく咲こうと 頑張っている
健気さは 見習いたいです。
信徳
イッシ~
だからこその美しさがあるんでしょうね!
eko
ハナショウブの寿命は3~4年なんですね。いつも行くハナショウブ園では別の場所で育てて植えていました。だから毎年綺麗に咲いているんですね。
ハナショウブの花や葉っぱに水滴が乗っていいですね。小さなバッタがいますね。生まれたばかりでしょうか。
最後の魚眼レンズで撮った写真が素敵です。
ミズバショウ
yasuhiko
毎年同じように見える菖蒲田も、
世代交代してるんだと初めて気が付きました。
キスゲやカンゾウ、ユウスゲなどの仲間の内、
欧米で園芸種になったものを、一般的には
ヘメロリカスと総称してます。見た目、野生種とは
思えないので、この花もきっとヘメロリカスでしょう。
るなまる
雫やバッタといい線いってますね
黄色の中のシベがステキです♪
ミクミティ
小岩菖蒲園、今年も見事なハナショウブで出会えましたね。
水雫がお洒落な宝石のようで花の美しさを演出していますね。こんな光景を長らく撮影していないと思いました。
バッタも健気で可愛らしく感じます。
オレンジのキスゲ、鮮やかで元気をもらえますね。