今年はちょっと遅かった!(6月7日撮影)
うさ耳のラベンダーは終わってドライフラワーのようになっていました。

他のラベンダーはまだちょっと早いようでつぼみでした。
今ならまた遅いくらいになっているかもしれないですね。
アガパンサスもありますが、白いアガパンサスは咲き始めていましたが、水色のアガパンサスはまだでした。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
eko
うさ耳のラベンダーは遅くて残念でしたね。でも他のラベンダーが見られて良かったですね。ラベンダーも種類が色々なので咲く時期もまちまちですね。
白花のアガパンサス咲き始めましたね。こちらではブルーのアガパンサスが咲きだしています。涼しげな花ですね。
イッシー
アガパンサスもいいお花ですよね~。
私もどこかで探さなきゃ。
信徳
アガパンサス、白が咲き出しましたか、同じ場所では白
薄い青、濃い青の順番の様です。こちらは濃い青で蕾が
漸く出て来たところです。雫が似合う花ですよ!(応援)
ミズバショウ
フラバーバ
白いアガパンサス 爽やかで可愛らしく咲いて
チョット 両手で囲みたくなりますよ。
デミ
白いアガパンサスの花はあまり見かけません
あっ・・・オイラッチの田舎じゃ無理かぁ~
最近は雫が少ないねっ(笑
ナイス!・・・☆
るなまる
うさ耳ラベンダー終わりかけて残念
白いアガパンサス清楚な感じです♪