お花めぐり マクロ巡り

たくさん写真を撮ってネタ切れ防止でアップしていました。

代り映えのない写真の羅列ですが、もう一度お付き合いくださいね。

モミジやいろいろな植物もマクロで撮ると肉眼では見えにくい世界も広がります。

IMG_9369.jpg


モミジのプロペラ

IMG_9342.jpg


IMG_9327.jpg


IMG_9335.jpg

これはシダのような植物を葉の裏側から撮りました。

IMG_9346.jpg


IMG_9347.jpg

小さなアリさん2匹発見

IMG_9365.jpg



IMG_9372.jpg


IMG_9374.jpg


IMG_9377.jpg


最後にアジサイの姿を。
IMG_9396.jpg

この記事へのコメント

  • 信徳

    マクロレンズ持っていると何か覗き見したいような衝動に駆られてしまいます(笑)。肉眼では見えない世界、夢のような世界に飛び込んで楽しみましょう。
    2021年06月17日 19:21
  • イッシー

    マクロってこんなに近接ができるんですか!
    改めて認識しました。凄いですね!
    2021年06月17日 22:21
  • デミ

    今晩わぁ~
    オイラが初めてマクロを使って違和感を覚えた時に・・
    先輩から言われました・・・
    マクロって日常を非日常に変えるレンズだと・・・
    かるさんのマクロ写真でその言葉を思い出してしまいました
    やっぱぁ~ 非日常もバッチリ見えてましゅ
    それも、きれいにでしゅ・・・
    ナイス!・・・☆
    2021年06月17日 22:43
  • eko

    こんばんは!
    マクロで撮ると違う世界が広がりますね。モミジのプロペラも大きく、雄しべの花粉や花の奥に入り込んでいるアリさんまでよく見えます。楽しいですね。
    2021年06月17日 23:10
  • ミズバショウ

    モミジのプロペラを近くで見ると面白い形をしていますね。蕊や花に潜り込むアリにもマクロレンズの効果を感じます。
    2021年06月18日 06:17
  • フラバーバ

    マクロレンズって 未知の世界を覗いているようで
    面白いですね。
    雄しべに 花粉がくっついている様子、
    これが ちょうやハチ 等が 雌しべに運んで
    実になり 種になるんだ、、、なんて 今更ですが
    実感しましたよ。
    2021年06月18日 10:40
  • カメさん

    マクロ撮影だと、
    普段気が付かない不思議な、
    写真が写せますね。
    2021年06月18日 10:54
  • るなまる

    たくさん撮って在庫増やすに限りますね
    花撮りはマクロに没頭してましたねえ
    ミクロの世界へいっちゃうとヤバイです(笑)
    2021年06月18日 18:29
  • yasuhiko

    モミジのプロペラ、大好きです。
    アストロメリアでしょうか、花の奥で
    かくれんぼしてたアリを二匹発見。
    これはマクロならではの大発見ですね。
    2021年06月18日 23:23

この記事へのトラックバック