
雨が降った翌日でこの日も曇天。
雨がいつ降ってもおかしくない、そんな日だったのでこの日はバラを独り占めでした。

でも今年はバラの咲き終わりも早くて、花びらが一面落ちて色とりどりのじゅうたんになっていました。
雨上がりということで今回も雫探しです。
赤いビロードのような花びらのバラの花は雫の状態が一番きれいで、嬉しい

赤いバラに黒いアリ?がやって来ました。
ちょこちょこ動いていたのですが、蜘蛛の糸のようなものを出して、花びらから下にぶら下がるようなしぐさをしたり、その糸を引いてまた花びらの上に乗ったりと面白い動きをしていました。
ぶら下がったところは写真に撮れませんでしたが、じっくり観察できました。
独り占め出来たので昆虫観察記もできました。
ハナアブ?君も登場でした。
この記事へのコメント
るなまる
アップで雫など趣きが完璧でナイスです♪
デミ
薔薇の事なら、知り尽くしてる、かるさん・・・
撮りかたも素晴らしいでしゅねっ
マクロが生きてましゅねっ
マクロで生命を感じてしまいました
かるさん・・・ナイス!・・・☆
イッシー
そして雫や虫たち!!
素敵な写真ですね~!!!
信徳
バラの花は終わっても尚活躍してくれました。
昆虫さんもエキストラで「ハイ、ポーズ!」(応援)
eko
バラの散った花びらが凄いですね。赤いバラに乗った雫が特に綺麗です。しずく探しも楽しいですね。
アリって糸を出してぶら下がるのですか?昆虫観察も面白いですね。
ジュン
わくわくして来ます
散った花びらも綺麗!
雫も素敵です
カメさん
そっと寝転んでみたくなりますよ。
mori-sanpo
フラバーバ
このような 絨毯 初めてです。
紅い花びらの中心にある まん丸い雫
本当に 一番美しいと私も 思いました。
素敵です。