群馬に帰省2

1泊2日で姉と叔母と3人で伊香保温泉に泊まりました。

叔母との旅行は2年ぶり。
このご時世ちょっとためらいましたが、感染防止対策を怠らずにと。

日曜は伊香保をぶらぶら。

温泉街の石段、有名ですがそういえばあまり行ったことがなかった。

石段はなんと365段あるそうで、自分の誕生日段を見つけよう、というサイトがあり3人でそれぞれの石段を見つけたり、家族の誕生日の石段を数えたりして楽しみました。

https://www.tenbo.com/?attachment_id=21045

早見表はこちら↑

P4048145.jpg


私は7月19日生まれで何と200段目!
P4048153.jpg


P4048154.jpg


365段登り切りました。

石段の脇にはお店があったり、こんな祠?みたいなものがありました。
黄色いアヒルさんたちがなぜかいっぱい。
P4048149.jpg


P4048150.jpg


石段の上の伊香保神社に立ち寄り、そのあと紅葉で有名な河鹿橋まで歩きました。
河鹿橋は秋はモミジのライトアップでにぎわいますが、今の季節はちょっと寂しい。

P4048162.jpg


周りに桜があればなぁ、なんて思いましたが桜の木は周りにありませんでした。

そのあと、水澤観音へ。

このあたりは桜が満開。
どこもとてもきれいでした。
P4048185.jpg


手水鉢の近くでひっそりカタクリが1輪咲いていました。
ブログでは見ていましたが、実際見たのは初めて。ちょっとテンション上がりました。

P4048172.jpg


P4048173.jpg


今回ミラーレスを持っていきました。
レンズの焦点距離が長くてなかなかうまく撮れない

御本堂(観音堂)
境内の建物の中心で、十一面千手観世音菩薩をご本尊としてお祀りしております。古来より融通観音として知られ、衆生の一切の願を融通し、救いの手を差しのべて下さいます。 本堂は六角堂・仁王門と同様に、元禄年間に建立され天明七年に三十三カ年の大改修を終えました。すべての彫刻は彫り抜きとなっております。


P4048175.jpg


P4048179.jpg

天井絵

六角堂(六角二重塔)
六角堂は、元禄年間に建立され銅板瓦棒葺の造りで、我が国における地蔵尊信仰の代表的建築物です。 地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間界、天人界の六道を守る地蔵尊を祀り、六道輪廻の相を表しております。 回転する地蔵尊を左に3回廻して、あなたの真心の供養を望みます。

(以上 いずれも水澤観世音HPより)
P4048181.jpg


P4048176.jpg


境内にはマーケットが出ており地域の野菜など販売していたり、コーヒーのキッチンカーが出ていました。
カフェラテを注文したらかわいい絵を描いてくれました。
P4048190.jpg



P4048191.jpg

これは魔女の宅急便だそうです。

お昼はもちろん、水澤うどん!
コシがあっておいしい。そして大きなマイタケの天ぷら。
マイタケの天ぷらは1個づついただきました。

IMG_2280.jpg


女3人、久しぶりに楽しい時間を過ごしました。

この記事へのコメント

  • peko

    久しぶりに叔母さまやお姉さまとご一緒のご旅行^^
    良かったですね~
    伊香保温泉や水澤観音など
    有名な観光地ですね~^^
    水沢うどん^^美味しそうですね(*^-^*)
    応援です☆彡
    2021年04月10日 19:16
  • イッシー

    うわぁ。おいしそうだな~。うどん。
    伊香保温泉いいですよね!
    私も行きたいな~
    2021年04月10日 21:55
  • ミズバショウ

    365段の階段はちょっときつそうですが誕生日を探す楽しみがあるのが良いですね。御本堂、六角堂ともに独特の雰囲気を感じます。
    2021年04月11日 07:15
  • デミ

    こんにちわぁ~
    懐かしい場所でしゅ
    水沢うどん・・・美味しかったぁ~
    ナイス!・・・☆
    2021年04月11日 15:32
  • eko

    こんにちは!
    叔母さまとお姉さまとの楽しいご旅行でしたね。
    伊香保温泉は有名ですね。行ったことはありませんが名前だけは知っています。
    365段の石段登るのも大変そうです。私は1月生まれなのですぐ終わりです(笑)
    カタクリの花もご覧になれて良かったですね。
    水澤観音の本堂や天井絵などは立派ですね。
    水沢うどんにマイタケの天ぷら美味しそう~。
    2021年04月11日 17:48
  • るなまる

    こちらも伊香保や水沢観音はなつかしいです
    伊香保温泉の石段365段と1年分(笑)
    黄色のアヒルは初めて見ました
    水沢うどんはおいしいですね
    大澤屋さんなつかしい~♪
    2021年04月11日 17:50

この記事へのトラックバック