2021年04月07日 桜巡り 真間川沿い2 真間川沿いの桜はソメイヨシノばかりですが、普賢象が1本ありました。ピンクの桜がかわいいです。魚眼風にしてみました。再び散る花びらに挑戦。川沿いにはいろいろな花が見られました。畑に網で囲われた木々。何かの果実の木でしょう。桃かな?最後は京成線の線路沿いに小さな花壇。桜も大好きですが、チューリップも本当に大好き
デミ 今晩わぁ~魚眼レンズで撮った桜がエネルギッシュに撮れてましゅねっ花の勢いを表現出来て素晴らしいでしゅねっオイラは好きでしゅ線路沿いの花壇・・・首都圏ならではの光景だと感じましゅオイラッチの方は雑草だらけでしゅ(笑チューリップ・・・ナイス!・・・☆
eko こんばんは!フゲンソウが可愛いですね。今年はヤエザクラも早いですね。魚眼風の桜も可愛いです。散る花びら写っていますね。白い花は梨の花だと思います。もう咲いているんですね。近所の梨園を見て来なくては(苦笑)線路沿いで咲くチューリップ可愛いですね。
信徳 八重ザクラのピンク、ボリュームがあってソメイヨシノとは違った美しさが有ります。白い花は「ナシ」の花でしょう。榛名梅林の近くにはナシ畑が有って白い花が綺麗です。ただ最近は鳥よけのネットを張るので景観が今一です。
フラバーバ 普賢象 華やかで 美しいピンク色で 一本でも存在感満点ですね。蕾が 沢山見えるのでまだまだ 楽しめますね。線路沿いのチューリップ 楽しそうに見えます。電車が通るたび 風に揺れるのでしょうね。
yasuhiko 普賢象、温かみのある里桜ですね。魚眼風?素敵な写真だと思いました。果樹園の白い花、どなたかが仰ってたように、梨の花だと思います。こちらでも、京王多摩川線の沿線は梨畑が多くて、車窓からこういう白い花を見る事が出来ます。
ミクミティ 忙しくてちょっとご無沙汰してました。一気に首都圏の桜の時期は過ぎ去りましたね。中川も真間川も川沿いの桜を眺めながら散策するのは気持ちよさそうですね。もちろん、撮影も楽しそう。今は、普賢象が見頃ですかね。線路沿いのチューリップも粋だなと思いました。
この記事へのコメント
デミ
魚眼レンズで撮った桜がエネルギッシュに撮れてましゅねっ
花の勢いを表現出来て素晴らしいでしゅねっ
オイラは好きでしゅ
線路沿いの花壇・・・
首都圏ならではの光景だと感じましゅ
オイラッチの方は雑草だらけでしゅ(笑
チューリップ・・・ナイス!・・・☆
eko
フゲンソウが可愛いですね。今年はヤエザクラも早いですね。魚眼風の桜も可愛いです。散る花びら写っていますね。
白い花は梨の花だと思います。もう咲いているんですね。近所の梨園を見て来なくては(苦笑)
線路沿いで咲くチューリップ可愛いですね。
信徳
違った美しさが有ります。
白い花は「ナシ」の花でしょう。榛名梅林の近くにはナシ畑が有って白い花が綺麗です。ただ最近は鳥よけのネットを張るので景観が今一です。
カメさん
線路脇にも花がいっぱい、
どなたかが植えられたのでしょうね。
るなまる
魚眼風の桜もバッチリですね
ネット囲いは梨の花です
線路沿いのチューリップたち
毎日電車見られていいですねえ♪
ジュン
可愛いお色ですね
ナガミヒナゲシはどんどん増えて
チューリップを痛めちゃいそうです
咲き終わったら抜きます
フラバーバ
存在感満点ですね。蕾が 沢山見えるので
まだまだ 楽しめますね。
線路沿いのチューリップ 楽しそうに見えます。
電車が通るたび 風に揺れるのでしょうね。
ネコシバ
素敵なお写真ばかりですね。
桜だけでなく、道沿いにたくさんのお花
素敵です。
春を感じますね。
ありがとうございます!
yasuhiko
魚眼風?素敵な写真だと思いました。
果樹園の白い花、どなたかが仰ってたように、
梨の花だと思います。こちらでも、
京王多摩川線の沿線は梨畑が多くて、
車窓からこういう白い花を見る事が出来ます。
ミクミティ
一気に首都圏の桜の時期は過ぎ去りましたね。
中川も真間川も川沿いの桜を眺めながら散策するのは気持ちよさそうですね。もちろん、撮影も楽しそう。
今は、普賢象が見頃ですかね。
線路沿いのチューリップも粋だなと思いました。