
3月28日(日)撮影。
再び伏姫桜の弘法寺へ。
伏姫様は花びらがずいぶん散り始めていますが、伏姫様の後ろのソメイヨシノが華やかでした。
後ろから伏姫様を見守るような感じです。
また来年まで伏姫様とはお別れです。
お寺の道も雪が降った後のように真っ白
御衣黄が咲き始めていました。
普賢象かな?
ピンクの桜が咲き始めていました。
そしてまた大学の横の桜並木へ。
こちらも散った花弁で雪道のようになっていました。
タンポポも
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
大学の横の並木道の桜のトンネルがすご~ぃでしゅねっ
御衣黄も綺麗でしゅねっ
ナイス!・・・☆
ミズバショウ
桜並木の道に降り積もった花びらにも風情を感じます。
イッシー
山桜や八重も早いですよね。
タンポポが咲き出すともう本格的な春という感じです。
カメさん
歩くのはとても趣がありますね。
気分がルンルンになりそう。
御衣黄も素敵ですね。
フラバーバ
華やかで 美しいですね。
舞い落ちた花弁に 埋め尽くされた 道も
とっても 美しい風景です。
やはり 日本の桜は 最高に美しいですね。
るなまる
散った道路が雪道みたいですねえ
これも情緒あっていいですね♪
eko
伏姫様を守るように咲くソメイヨシノが見事ですね。伏姫様とは来年までお別れですね。
八重桜も咲きだしましたね。今年は早いです。
花びらが敷き積もった桜並木が素敵です。