中山法華経寺の参道やお寺で行われている中山のおひな祭りに行ってきました。
例年だと参道のお店などに飾られているお雛様は店内に入って見ることができましたが、今年はガラス戸越しでの見学やお寺に飾られているお雛様が少なかったりしました。
荒行堂
ここにはしだれ梅があります。
荒行堂にお雛様が2セット飾られていました。
ここには入ることができたので近くでお雛様を見ることができました。
本院から鬼子母神堂に続く廊下には去年までは何体ものお雛様が飾られていましたが、今年はわずか。
ちょっと寂しいですが仕方ないですね。
吊り雛もかわいらしいですね、
廊下には近くの幼稚園生や小学生が作った吊るし飾りが展示されていました。
この記事へのコメント
eko
今日はひな祭りですね。段飾りに吊り雛飾りも綺麗です。
家の段飾りも虫干しをかねて飾らなければと思いつつ誰も見る人はいないので面倒でしまったままです(苦笑)
毎年見に行くひな祭りも今年は中止で見られず、こちらで見られて嬉しいです。
幼稚園生や小学生の吊るし飾りも可愛いですね。
peko
素敵ですね~~
我が家は昨年末にお雛様を勝浦に寄付させていただきました^^
寄付といってもこちらがお雛様+8500円(だったかな)を
支払ったうえで
引き取って頂くというシステムになっています^^;
でも今年は勝浦ビッグ雛祭り^^
中止になりましたね...
来年はあの大階段に飾って頂けると良いのですが^^;
素敵なお雛様見せていただき有難うございました。
応援です☆彡
信徳
枝垂れ梅が満開の様で素敵です。
今日は3月3日桃の節句です。お雛様を飾って素敵なお堂です。明後日まで良い天気、土曜から下り坂でホント三寒四温です。早く良い気候になりコロナが終息すれば良いのですが(応援)
ジュン
お雛様、今年もお内裏様だけ
素敵な段飾り拝見出来良かったです
桜の便りが待ち遠しいです
カメさん
ひな壇に飾り付けをするのは手間が掛かり、
大変でしょうね。
フラバーバ
可愛らしいお顔を見ていると ほのぼのとした
いい気持になります。
わが家のお雛様 しまったまんまです。
来年こそは お日様に当ててあげようと
思いましたよ。
るなまる
それでもきれいな飾りにほっこり
手作りの吊るし飾りがナイスです♪
デミ
豪華絢爛のお雛様・・・
それに小学生が作った吊るし飾りも・・・
負けないように雛段を盛り上げてましゅねっ
ナイス!・・・☆
yasuhiko
華やぎ、艶やかさのある年中行事は、
他に無いんじゃ無いでしょうか。
素敵な段飾りですね。木目込み人形の
ふっくらしたお顔が印象的です。