江戸川沿いのウォーキングコースもいい陽気に誘われてウォーキングやランニングしている人たちが多くいました。
いつもの江戸川沿いではなく、下流の方面を歩いてきました。


スタートは河津桜の桜並木の終点あたりから。
河津桜の桜並木、今は丸坊主ですが、3月にはきれいなピンク色に染まるでしょう。
土手に上がりました。
下流に向けて歩きだしました。
江戸川大橋まで2.1キロ。
さすがにそこまでは歩きませんでした。
江戸川が日に当たってキラキラしていました。
どこからでもスカイツリーはよく見えます。
土手から降りて川付近に降りてみる。
広いグランドがあったり、とても歩きやすい。
川べりに木もあって、何の木でしょう?これは実かな?
いつも歩いている江戸川沿いに比べると川幅が広く、流れも穏やかになっているような感じ。
ほんの1キロくらい違うだけで川の雰囲気も違ってくるような感じでした。
この記事へのコメント
eko
こちらも昨日からすこし暖かくなりいい天気でした。
江戸川沿いを歩くのは気持ち良さそうです。
どこからもスカイツリーが見られるのも良いですね。川面がキラキラ光って綺麗です。やはり下流へ向かうと川幅も広く穏やかな流れになりますね。
デミ
江戸川方面はあまり歩いた事が無く、詳しいことは知りません
ただ、感じだけはよく車で通ってたので分かりましゅ
いまは、河津桜が早く咲かないかなぁ~
でも、枯れ木姿も逆光の江戸川に似合ってる気がしましゅ
河津桜は春まで待ちましょうねっ
ナイス!・・・☆
ジュン
過ごし易かったですね
河津桜の桜並木
絵になります
気持ちのいい散歩道ですね
yasuhiko
風景ですね。冬枯れの季節でも、
ピンクの花が一面咲き誇る姿が目に浮かぶようで、
それはそれで風流な事のようにも思えました。
川べりの木はセンダンでしょうか。
冬らしい空の青さも印象的です。
かるきち
13日は穏やかな暖かい日でしたが、今日はまた寒い日でした。スカイツリーは江戸川向こうによく見えます。こちらの方向には歩いたことがなかったのでとても新鮮な景色でした。
かるきち
江戸川沿いもその場所で感じが全然違って新しい発見でした。河津桜の桜並木も今は寒々しいですが、間もなくピンク色に変わります。
かるきち
いつもは風が冷たい江戸川も13日は風がなくて散歩日和でした。ずらっと並んだ河津桜、間もなくきれいにお化粧しますね。
かるきち
河津桜の桜並木、この桜並木は市民プロジェクトで植えられたものなんです。早春にピンク色に変わる桜並木が今から楽しみです。
信徳
春になると一番で賑やかになるのでしょう。
河口は海に近づくほど川幅が広くなって凄いです。
こちらでは見られない景色です。(応援!)
フラバーバ
今は 丸坊主でも 広々として 真っすぐに
続く道は 歩いていても気持ちがいいでしょうね。
ゆったり流れる水面に日が当たって
キラキラ輝いている風景が素敵です。
イッシー
我が家の辺りだと谷でしかないんですが(笑)
日差したっぷりだと冬でも気持ちいいですよね!
今日なんて暑いくらいでしたね。。
るなまる
河津桜は待ち遠しいですね
キラキラした波もいれるといいですね♪
ミクミティ
そんな中ですが、近所の散策は全く問題ないと思います。
土手の上の河津桜の並木は、シルエットだけでも絵になりますね。見上げた景観が素敵です。もうすぐ花が咲くのが楽しみですね。おそらく2月には咲き始めることでしょう。
川に反射する日の光、気持ちいい眩しさですね。
私も先週、この辺りを走っていました。
かるきち
江戸川も海が近くなって来るとどんどん川幅が広くなります。いつも見ている川幅よりもちょっと歩いただけでずいぶん広がったなって思えました。
かるきち
河津桜の桜並木、今はまだ枯れ木模様ですが、3月になればピンク色、きれいな姿に変身です。川面もキラキラで明るく散歩も気持ち良かったです。
かるきち
谷ですか^^それもまた魅力的ですね。住んでいるところによっていろんな景色が見られますね。今日はポカポカ、いいお天気でした。
かるきち
江戸川のウォーキングコースは小高くなっているので、風があるとものすごく寒いですが、この日は風がなくて散歩に一番の日でした。川面も光り、いろいろ楽しみながら歩けました。
かるきち
会社で感染者が続発ですか。大変でしたね。私の部署は幸いまだ誰も感染していませんが、誰が感染してもおかしくないですね。
こういう場所なら密にならないので散歩にもってこいですね。外に出られると気持ちもリフレッシュできます。