曼殊院門跡から歩いてバス停に。
お昼過ぎておなかも空いてきました。
このあたりには何もなくて、一番近い下鴨神社の方面に向かいました。
バス停を降りてすぐ下鴨神社に行けたので、先にお参り。
糺の森の方からではなく、西参道から入りました。
下鴨神社は正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」とよびます。京都は鴨川を中心に町づくりがなされており、鴨川の下流にまつられているお社というところから「下鴨(しもがも)さん」とか「下鴨神社(しもがもじんじゃ)」と親しくよばれています。東西の両本殿はともに国宝に指定されています。
(以上HPより)
鳥居をくぐり中に入るとなんだか空気感が違います。
訪れたお寺ももちろん、ほかの場所とは違うのですが、下鴨神社の中はより清浄な感じがしました。
御手洗池に架かるお太鼓橋や鳥居が素敵でした。
帰りは楼門から出ました。
そしてランチタイム
と言っても3時近くでランチタイムの時間は終わり、ランチ営業終了で終わっているお店も多かったので、バス停近くのカフェに入りました。
メインメニューのサンドイッチと副菜・ポテトサラダ、コーヒーでほっと一息。
珈琲は後からなので写真はありませんが
案外とボリュームもあっておいしかったです。
次はバスで出町柳まで行き、えい電で瑠璃光院を目指しました。
この記事へのコメント
信徳
確か時代祭などは下鴨神社が発着だったような。
西参道の鳥居の所に大きな見応えのある紅葉が
見られますね。(応援)
フラバーバ
その時は あふれるくらいの人出でいつも賑やかです。
お写真のような 静寂な雰囲気の 下鴨神社も 神聖な
厳かな空気感が漂っていて 素敵だな、、、と改めて感じましたよ。
石段を下りた 流れのある所で 3月に 流しびな神事が行われます。それも 雅で可愛らしい神事ですよ。
eko
下鴨神社は有名で歴史ある神社ですね。平安貴族の装束での古式ゆかしい行列の葵祭が行われますね。
西参道の鳥居と紅葉が美しいですね。朱色の建物が綺麗で立派です。
デミ
行った事のない神社でしゅがぁ~
歴史の重みがつたわって来ましゅ
確かに中心部を流れる鴨川は、街づくりの中心だったと思いましゅ
歴史を感じるはずでしゅねっ
今日もありがとうございました
ナイス!・・・☆
peko
見応えありますね~
朱塗りの柱
楼門...
素敵ですね~(^_-)-☆
絵の描かれた電車にも惹かれました^^
素敵なお写真有難うございました。
応援です☆彡
イッシー
サンドイッチセットのポテトサラダがあっていいな~。
ボリューム充分です。
ジュン
名の通り素敵で幻想的な
雰囲気が漂っていますね
訪ねてみたいです
るなまる
中も見どころ多く右往左往しそうです
ランチタイムもおいしくいただけましたね
電車もいろいろありますね♪
yasuhiko
最高のコースですね。京都でも好きな所
ばかりです。詩仙堂・曼殊院は、
高校の修学旅行で初めて訪ねた時から、
大のお気に入りになってしまいました。