出かける先も人の多そうな街を避けるとどうしても公園や庭園になります。
東御苑も広いので人混みは避けられると思い出かけてきました。
大嘗宮以来ですが、式典に使われた建物はもうなかったのですが、整備工事が行われているので立ち入り禁止の場所が多くありました。
まずは二の丸庭園から。
寒緋桜が赤い花でとても目立っていました。
お天気が今一つで寒々しい感じです。
それでもトサミズキの黄色が映えていました。
二の丸庭園から梅林坂を登り、本丸に。
本丸のあたりは整備工事で入れない場所がたくさんあって、芝生広場はほぼ立ち入り禁止でした。
河津桜は葉桜、もう終わりでした。
花の咲いている場所へとウロウロ。
寒緋桜が見られます
シナミザクラは盛りが過ぎたのか、花びらの傷んでいるものもありました。
この記事へのコメント
信徳
ソメイヨシノは靖国神社のが咲き出したとか、でも開花宣言までには至ってないようですね。
東京も人出が少ないのでしょうね。
怖いですよネ、コロナ!(応援)
eko
コロナウイルスの影響で人混みを避けようとすると公園とか庭園になりますね。
カンヒサクラの一際濃いピンクが目立ちますね。他の桜はもう終わりがけでしたか。そろそろソメイヨシノの開花宣言でしょうか。こちらは20日頃になるようです。近くの公園で見たら蕾がまだ硬かったです。
イッシー
デミ
河津桜が終わり、いよいよソメイヨシノが咲くのを待つばかりでしゅねっ
シナミザクラの蕊が可愛いでしゅ
ナイス!・・・☆
るなまる
トサミズキや寒緋桜がきれいです
暖冬でお花も調子はずれになってますね~
かるきち
河津桜は終わり、寒緋桜が見ごろですね。
東御苑もいつもより人出も少なかったですが、西洋からのお客さんが多かったようです。
かるきち
人混みを避けると公園や庭園になってしまいますね。
寒緋桜がとても色鮮やかでした。ソメイヨシノの標本木もそろそろ話題になっていますが、今日は足踏み。まだ早すぎますね^^
かるきち
今は公園や庭園の人がいても人混みにならない場所へとなりますね。東御苑も人は少なかったです。
かるきち
シナミザクラは花びらがちょっと傷んでいましたが、シベがたっぷりでした。ソメイヨシノがそろそろ咲きそうです。まだ早いなぁって思いますが、暖冬のせいですね。
かるきち
寒緋桜の赤がとても目立っていました。トサミズキも最近よく見かけますね。かわいい色合いです。
yasuhiko
当たり外れの無いのがいいですね。
桜の種類も多そうで、葉桜になりかけの
カワヅザクラを含め、季節を感じさせてくれます。