信徳 ブンタンがまだ下がっているんですね。もっともこれは食べるよりも見せるブンタンでしょうから。ヒヨドリも食べられないし良いですね。今日のTVで新宿御苑など花見はシートを敷いてはNGの様ですね。(応援)
yasuhiko 東御苑は、実物も面白いんですよね。それも、珍しい古い品種があったりして、興味を惹かれます。先日の記事で教えて戴いた京橋の『驚異のミニチュア展』に行ってきました。いい情報を有り難うございます。
フラバーバ 桃の花が 咲いているのですね。たくさんの 長い 雄しべが とっても綺麗です。近所の文旦は いつの間にか 無くなっていました。砂糖漬けにされたのにされたのかなとよそ事ながら 気になっています。こちらの文旦は どうなるのでしょうね。
eko こんにちは!大きなブンタンの実がなっていますね。これって収穫されるのでしょうか。桃類の花も咲いていますね。シベが長くて目立ちます。マンサクも咲いていますね。リボンのようなヒラヒラの花びらが可愛いですね。
この記事へのコメント
デミ
柑橘類に桃の花系、それに桜系と続くんでしゅねっ
ここはもう、春爛漫
マンサクさんが、一人浮いちゃってましゅねっ
でも、いいコントラストで・・・ナイス!・・・☆
信徳
もっともこれは食べるよりも見せるブンタンでしょうから。
ヒヨドリも食べられないし良いですね。
今日のTVで新宿御苑など花見はシートを敷いてはNGの様ですね。(応援)
イッシー
いろんな種類があるようですね。
鹿児島では文旦と書いてボンタンと読んでましたよ。
peko
可愛いですね~(^_-)-☆
松を背景にしたマンサクの花も
素敵ですね!!
素敵なお写真有難うございました。
応援です☆彡
ミズバショウ
yasuhiko
それも、珍しい古い品種があったりして、
興味を惹かれます。先日の記事で
教えて戴いた京橋の『驚異のミニチュア展』に
行ってきました。いい情報を有り難うございます。
フラバーバ
たくさんの 長い 雄しべが とっても
綺麗です。
近所の文旦は いつの間にか 無くなって
いました。砂糖漬けにされたのにされたのかなと
よそ事ながら 気になっています。
こちらの文旦は どうなるのでしょうね。
eko
大きなブンタンの実がなっていますね。これって収穫されるのでしょうか。
桃類の花も咲いていますね。シベが長くて目立ちます。
マンサクも咲いていますね。リボンのようなヒラヒラの花びらが可愛いですね。
るなまる
果実の花はしべが目立ってますね
マンサクも負けじとわさわさですか♪
かるきち
梅の花から、早咲きの桜、桃の花、また桜の花と花のリレーが始まりますね。
マンサクさんもまだまだ負けていません^^
かるきち
このブンタンは観賞用で食べられないですね。でもちょっと試食してみたいですね。今年はどこもシート敷いて花見禁止ですね。さみしいですね。
かるきち
桃の花もかわいいですね。鹿児島ではボンタンというのですか。そういえばボンタンアメってありましたね。^^
かるきち
桃の花シベがたっぷり、目立ちますね。マンサクもちょうど見ごろでしょうか。山吹色がよく目立ちました。
かるきち
大きなブンタンの実、海外では珍しいのかもしれないですね。いろいろ春の花が咲き始めて楽しみです。
かるきち
東御苑も花木が多くいろいろ楽しめますね。でも今は整備工事中で入れないところも多いのが残念です。
ミニチュア展、見に行かれましたか。楽しいですよね。
かるきち
桃の花シベが長くぱっちりお目目という感じですね。
ここのブンタンは多分放置ですね。もったいないけれど、フキノトウもすっかり成長しちゃっていたので^^
かるきち
ブンタンの大きな実も多分放置かなと思います。警備の人が収穫するのかな?試食してみたいですね^^桃の花もかわいいですよね。マンサクはどれが花か不思議なお花です。
かるきち
ブンタン、めずらしいのでしょうかね^^
果実の花はシベが長くてまたかわいいです。マンサクさんもヒラヒラですね。