池の説明はすべて忍野村観光情報HPより参照しました。
鏡池
湧池から続く賑やかな通りの北側にあり、鏡池は湧水がとても少ないです。この池は条件が整えば、水面にはっきりと富士山が映り込み、見事な逆さ富士を見ることができます。
近くでにゃんこ発見

日向ぼっこで気持ちよさそうでした。
菖蒲池
菖蒲池は鏡池の東側にあり、大人の背丈ほどに成長したショウブ(サトイモ科)と外来種であるキショウブ(アヤメ科)等の植物がみられます。奥には八海菖蒲池公園があります。
銚子池
湧池から阿原川沿い脇の草地のなかにひっそりとあります。池の底の砂地から水が湧いているのがよく見えます。
お釜池
忍野八海の中で最も小さな池です。
バイカモが揺れ動く景色や水深の青さを鑑賞できます。
池をつなぐ川沿いを歩きましたが、水がとてもきれいで、またのどかな雰囲気。
土手に桜の木があり、春はまた桜を見ながら歩くのも楽しいだろうなって思いました。
この記事へのコメント
ミクミティ
真っ青な空に綺麗な白い富士山。テンションが上がりますね。そこに、圧倒的な水の美しさまで。やっぱりいいところです。訪れる人も多いですね。
また行ってみたくなりました。
ミズバショウ
ジュン
富士山を覗いたりバイカモを愛でたり
池をつなぐ川沿いを散策素敵ですね
信徳
私も今年忍野八海に行きましたが富士山に雪が積もって
いると素敵ですね。
また午前中でないと富士山の良く映らないので朝の早い時間が良いようです。
人も多くて、中国、台湾の人が多いでした。
カメさん
のどかな風景でグーだね。
るなまる
水温も冷たい感じが伝わります
猫さんバットマンですねえ♪
かるきち
忍野八海、本当に水の流れが美しい素敵なところでした。でも人がとても多かったです^^
それでも川沿いをのんびり歩いていると気持ちいいですね。
かるきち
今回は逆さ富士は見られませんでしたが、正面に富士山がよく見えて良かったです。
かるきち
お釜池、バイカモはこの時期見られませんでしたが、青い水がとてもきれいでした。中にギンナンがいっぱい落ちていました^^
かるきち
忍野八海、私も以前朝早くに行きました。その時はまだ人も少なくゆっくり見られましたが、今回は午後になってしまったので訪れる人も多かったです。中国や台湾の人に人気の観光スポットのようですね。
かるきち
茅葺屋根と澄んだ水。
日本の原風景という感じもあっていいですね。
かるきち
池の水もとても澄んで青くきれいでした。
冷たそうですよね。ネコさん、バッドマン^^
触らせてはくれませんが、味のあるにゃんこでした。
peko
水が澄んでキラキラ輝いていますね~(^_-)-☆
応援です☆彡