
外交官の家
1階では魔女の夜会が行われていたようですが、2階に行くと時は過ぎ、主なき部屋に変わって行ってしまったのでしょうか・・・・
応接間ではタロット占い・・・
サンルームもいつの間にか時間が過ぎ去ってしまったよう。
2階へ足を踏み込むと・・・・
ほら、ここに来てはダメだって言ったでしょ・・・・
魔女の魔法にかからないうちに早くここを出なくては・・・・
そんな物語が生まれそうな飾りでした。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
蜘蛛の糸に絡んで骸骨さんが並んでいます。
魔女に魔法をかけられてそのまま息を引き取ったのでしょう。
タロット占いも水晶の玉を使うんでしょうか?
イッシー
この記事を見て行こうかと思ったんですが、
すでにハロウィンは終わってるみたいで諦めました。
来年まで覚えてられるかな~(笑)
ジュン
来年は行きますわ
ミズバショウ
長居はしたくない雰囲気があります。
eko
楽しそうな物語が浮かぶ飾り付けですね。
2階はほんとちょっと怖いです。さっさと退散しましょう(笑)
るなまる
二階へ行くとドロドロした雰囲気ですね~
怖そうで即退散ですね
かるきち
タロット占いに水晶使うかどうなんでしょうね^^
2階は怖いですね~~。
かるきち
来年はぜひ^^でも12月になったらクリスマスです。クリスマス飾りが見られると思いますよ^^
かるきち
この記事もジュンさんがハロウィンを紹介してくださったので書けたようなものです^^ありがとうございます。来年も楽しみですよね。
かるきち
蜘蛛の巣も結構リアルで本物のような雰囲気でした。
いろいろ楽しめた西洋館巡りでした。
かるきち
こわいでしょう~~^^蜘蛛の巣が張った棺桶にガイコツ。
夜には絶対見たくないです^^
かるきち
1階のパーティーが華やかなだけに2階のおどろおどろしい雰囲気が目立ちますね。
ミクミティ
それで少し不気味な演出となったのですね。それを物語風に解釈してブログの記事にされるとは、さすがです。
かるきち
外交官の家の飾りはかなり大胆ですね。ついこんなストーリーを考えてしまいました^^