それぞれハロウィン飾りがされていましたが、夫人の部屋が一番でした。
その前に、階段の窓に魔女の姿・・・・
この魔女が時空空間を捻じ曲げたのかしら

夫人のベッドにねじれた空間が・・・
やはりここの夫人が魔女だったようですね。
サンルーム
主人の書斎
子供部屋はあまり飾られていませんでした。
ねじれた時空に私も入り込んでしまいそうでした。

花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
シン
信徳
ベッドの夫人も素敵な魔女ですね。
ベーリック夫人が・ホールは夫人が魔女なんですね(応援)。
ミズバショウ
ハロウィンの飾りつけも部屋に馴染んで見えます。
eko
階段の魔女、凄いですね。ここの夫人が魔女でしたか。
建物全体がねじれた時空、魔女の家ですね。面白い~!
るなまる
ベッドにねじれねじれのぐるぐる
目がまわりそうですね
mori-sanpo
サンルームの宇宙人のような姿に山手西洋館ならではの雰囲気が伝わってきました。
かるきち
窓の魔女、いいですよね。きっとここの夫人が魔女だったのでしょう。部屋も魔女の仕掛けがありますね。
かるきち
窓の魔女、本物のようなシルエットですね。お部屋もねじれた時空の中のようです。
かるきち
ベットにいた魔女さん、葉っぱを残して空に飛んで行ったようでした。そのシルエットが窓に残っているようですよ^^
かるきち
はい。ねじれた時空を造ったのはここの夫人だったようです。魔女のシルエットが残っていましたね。
かるきち
魔女のシルエット、本当に良く出来ていますね。
今にも空を飛んでやって来そうです。
サンルームにいるのは魔女の化身でしょうか。^^