

コメルシオ広場に行きました。
テレージョ川に面した約200㎡の四角の広場
広場の中央にジョゼ1世の騎馬像があります。
トラムに乗りたいと思い、探して乗ってみました。
狭い道や上り坂、下り坂を結構スピード出して走るので怖い。
なんだかジェットコースターに乗っている気分でした。

トラムの中から撮りました。
どこだか何の像かわかりません~~。
降りる場所もアナウンスがないのでよくわからず、終点まで行きました。
どこかわかりませんが、今はスマホの地図でどこにいるかわかるので便利ですね。
結局、エッグタルトを食べたレストランの近くまで歩けそうとわかったので、帰りは歩きで・・・
ポルトガルでずっとお天気でしたが、この日はピーカン。
まぶしいくらいの晴天で、気温は30度近くて暑い!
日差しがとても強いけれど、湿度がないので日陰はさわやかでした。
でもやはりずっと日に照らされていると疲れますね。
疲れたのでいったんホテルで休憩。
ホテルは観光地から離れているのでメトロで最寄り駅まで。
この記事へのコメント
信徳
やることがダイナミックですね。
流石旅慣れているのでしょうか?一種のカンでしょうか(笑)。
eko
コメルシオ広場の門(?)彫刻も見事で立派ですね。
トラムはジェットコースターみたいとはスリルがありますね。
ピーカンで真っ青な空、気温が高くても日本と違って湿度が低いのは良いですね。
トラムに乗ってあちこちと行かれましたね。流石旅慣れていらっしゃる。
ジュン
夢があり街も建物も素敵!
この国から鉄砲が来たのですね
イッシ-
すがすがしい高原の空気みたいな感じなのでしょう。
どこを見ても美しいですね。
ミズバショウ
トラムはスピード感にスリルが味わえそうですね。
peko
可愛いトラムですね~!
このトラムでスピードが出るとはちょっと怖いですね!(笑)
オーストリアでもトラムがあって写真はたくさん撮ったのに
乗るのを忘れてました~(爆)
あと二頭立ての馬車がどこに行ってもあって素敵だったのにまたまた写真だけ撮って乗るのは忘れてました^^;
トラムから撮ったお写真素敵ですね!
真っ青な空も綺麗ですね(^_-)-☆
応援です☆彡
フラバーバ
建物が 美しいです。
ジェットコースターみたいな トラムで
何処かわからない所に降りても スマホを
使いこなして ホテルまで行かれるなんて
驚きです。私なんてスマホ持っていても
なんの役にも たたないのです。
かるきち
今回初めてポケトーク(翻訳機)を持っていきました。
日本語で聞いたことをポルトガル語に変換して音が出ます。現地の人にポルトガル語で答えてもらってそれが日本語の音声に変換してくれるという機械です。でも英語でみんな答えてくれました^^
かるきち
コメルシオ広場の門、すごく大きくて立派でした。
トラム、あんなにスピードが出るとは思いませんでした。
満員で私は途中から何とか座ることができましたが、主人はずっと立っていて、踏ん張って立っていたので足が痛いと言っていました^^;
かるきち
ポルトガルってヨーロッパの中ではあまり目立たない国かと思っていましたが、なんのなんの。
こんなにも美して素晴らしい国とは思いませんでした。
歴史でもおなじみですね。
かるきち
ポルトガルはこの季節雨もあまり降らなくて過ごしやすいようです。それでも30度あって暑かったですが、湿気がないので日本のように汗をあまりかきません。でも日差しは強かったですよ^^
かるきち
青空と素晴らしい風景がとてもマッチしていました。
トラム、なかなかの乗り物でした^^
空いているトラムに座って周ってみたかったです。
かるきち
オーストリアにもトラムありましたか。
馬車はシントラでは見かけましたが、さすがにリスボンではありませんでした。
こういう風景、ヨーロッパならではですね。
かるきち
かわいいトラムも実は凶暴な(?)乗り物でした^^
急坂もスピードを出して登るのは結構びっくりでした。
夫がスマホの地図で検索して無事帰れました。
私は方向音痴なので、絶対迷います^^
yasuhiko
坂道を行くポルトガルのトラムに憧れますが、
実際に乗ってみると、なかなか
スリル満点みたいですね。
かるきち
広々とした広場、とてもきれいでした。私もトラムはもっとのんびり走るものと思っていましたが、案外スピードが出て驚きでした。