ムーア人が残した建物にディニス王が手を加え整備すると、その後ジョアン1世(エンリケ航海王子の父)が増築し、基礎を築きました。
宮殿の入場料は5ユーロ
撮影はOKですが、フラッシュ禁止です。
入館口手前から見る街の風景。いいですね
石段を上って宮廷舞踏会場として用いられた大広間。
白鳥の広間
宮殿の窓の外の眺めも素晴らしく、抜けるように青い空。
ジュリアス・シーザーの部屋
英文とポルトガル語の説明書きがありましたが、読めない…

紋章の広間
ドーム天井一面に16世紀の王侯貴族の紋章が最上部の間。
王侯貴族以外に航路開拓の功績を讃えられたヴァスコ・ダ・ガマやカブラルの紋章もあります。
壁のアズレージョは18世紀。
きらびやかでとても美しい広間です
厨房
宮殿のバルコニーから見る街の景色も見飽きませんでした。
この記事へのコメント
信徳
外も内も綺麗ですね。
癒されます。
「オブリガード!」
イッシー
もし私が行ったら帰ってこられなくなるかも。。
王侯貴族の生活には縁がないけれど、街も宮殿も素晴らしい!
eko
青空に街並みが映えますね。
宮殿の外観も内部の装飾も見事なものですね。フラッシュ禁止でも撮影できるのは嬉しいですね。
peko
壁の青いタイルも素晴らしいですね~~。。
何となく中東的なアジアン的な...そんな雰囲気を感じます^^
見下ろした街並みも素敵ですね!!
応援です☆彡
ミズバショウ
青空の下、緑に囲まれた街の景色がきれいです。
かるきち
外国のお城は日本のものとはまた全然違いきらびやかで華やかですね。街並みもとても美しかったです。
かるきち
どこもかしこも撮影スポットでしょう^^
時間が全然足らなくて、ゆっくり見ていたいと思えました。
かるきち
青空も真っ青!日本の空の色とはまた違うんですよね。
王宮の中比較的明るかったので、フラッシュなしでも十分写真が撮れました。
かるきち
白鳥の間、きれいでした。ムーア人(北西アフリカのイスラム教徒)の残した建物ということで、イスラムの面影があるのかもしれないですね。
かるきち
ドーム型の天井もとても美しいくて素晴らしかったです。
海外のお城は日本のお城と全然違いますね。