
笹も竹もきれいな緑でした。
アジサイもきれいなものがまだ見られました。
小さいキノコも発見

石段に置かれた石
何と呼ぶのかわかりませんが、観光客が入ってほしくない場所に置かれていました。
そうこうしているうちに小雨が降り出しました。
傘を持ってこなかったので、小町通りに戻り、折り畳み傘を購入。

天気予報を信じてはいけなかった・・・傘を持たずに出かけて失敗でした。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
誰かのイタズラ、それともコケ石段の飾り?
不思議なものが置いて有りますね。(応援です)
eko
苔の中の小さなキノコ可愛いですね。
置かれた石、ここより中へ入らないで下さいという印ですね。
字で書くより風情があって周りの景色にも溶け込んでいいですね。
yasuhiko
世界が広がっていいですね。
苔の中の小さなキノコが可愛らしい。
止め石というらしいですよ。寺社の他では、
茶室の庭でも見られるそうです。
ミクミティ
ブログのテンプレートが大きく変わりましたね。ポップになりました。そんな中で、鎌倉の渋いお寺の記事。またまた、報国寺ですね。四季折々の風景を見させていただき嬉しいです。竹と苔の魅力がよく撮れています。
ジュン
撮りたいお写真です
置かれた石中へ入らないで下さいという印かしら
趣がありますね
ミズバショウ
置かれた石も周りに溶け込んで見えます。
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
カメさん
以前TVで放映していたけど、
忘れちゃったね・認知症気味かな?
るなまる
苔の中に小さなキノコと
石段に置かれた石とか不思議な世界ですねえ
かるきち
竹、そう言われてみると汚れているように見えますね。
自然そのものなので、汚れていたのかもしれないですね。
かるきち
かるきち
マクロはちょっと重いですが、小さなものを写すには最高ですね^^
止め石、教えていただきありがとうございます。文字で禁止と書かれるより、風情があっていいですね。
かるきち
お久しぶりです^^ブログも以前とすっかり変わってしまいましたね。私は写真が大きくなったのが良かったと思っています^^
鎌倉はいつの季節でもいいですよね。報国寺、杉本寺、ちょっと街中から離れているので静かでした。
かるきち
小さなキノコ、かわいいですよね。コケも竹林も美しくて。止め石も風情があって素敵でした。
かるきち
小さなキノコ、苔もきれいでした。
止め石も風情があっていい感じでした。
かるきち
いつもありがとうございます。
かるきち
yasukikoさんが「止め石」と教えてくださいました^^
立ち入り禁止のようですね。
でもこういうものが置かれていると風情を感じますね。
物忘れ、よくあります^^
かるきち
小さな苔やキノコ、そして大きな竹林。
魅力的なお寺ですよね。
止め石も素敵でした。
peko
不思議ですね~~(^_-)-☆
天気予報は中々当たりませんね~^^;
応援です☆彡