29日・30日と2日間マカオの世界遺産巡りをしました。
マカオには22の歴史的建築物と8つの広場が世界遺産に認定されているそうです。
その世界遺産がマカオ半島に集中していて、歩いても回れます。
マカオ半島にはホテル運営のバスで、同じ系列のホテルに到着するバスを使って移動です。
今回は世界遺産表示が日本語表示のものもあったので、併せて掲載していきます。
大堂(カテドラル)
中の雰囲気もとても厳かな感じでした。
大堂広場
カテドラルからセナド広場に向かう途中のお土産屋さん、青いキティちゃんがいました。
街中にも世界遺産の場所に向かう道しるべがあちこちありました。
聖ドミニコ教会の内部です
仁慈堂
セナド広場に仁慈堂、民政総署などあり、ここは観光客でとてもにぎわっていました。
民政総署は今は市政省となっていますが、内部がとても美しい
この階段を上って中庭に出ます。
きれいな花壇がありました。
この記事へのコメント
イッシー
元はポルトガルの植民地だったんですね。
面白いな~行きたくなってきました。
ミズバショウ
フラバーバ
その時は ほんの一部分しか 観光
していませんが 良い印象は持てなかった
です。今回 見せて頂いた 美しい
洗練された街並みに 驚きました。
気軽に行けそうな気がしました。
信徳
二日間だけでマカオの旅、豪華なホテルが立ち並ぶマカオ
世界遺産も見どころバッチリですね。
ジュン
日本語表示が嬉しいです
洗練された街並みが美しいですね
eko
マカオには世界遺産が沢山あるんですね。歩いて周れるのと無料バスがあるのも良いですね。
美しい街並みですね。
るなまる
日本語表記は親切ですねえ
だんだん見ているうちに
ここは日本?と間違えそうでした(笑)
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち