27日(土)から私の会社自体はお休みで10連休でした。
でも私の部署は27日も出勤。
28日から連休となりました。
そこまできちんと書けばよかったのですが・・・すみませんでした。


28日から5月3日までマカオ・香港と行ってきました。
28日は羽田から香港へ。
朝10時の飛行機です。
いいお天気で、空港から富士山が見えました。

コンデジのズームで撮ったので画質が荒いですが、富士山が見えてテンション上がりました。
撮ったのは乗った飛行機ではありませんが、私たちの利用した飛行機もJALでした。
機内から陸地が見えました。今回は残念ながら機内から富士山が見られませんでした。
しばらくすると昼食登場


すき焼き風のおかずにごはん。野菜サラダ、マッシュポテト。
デザートにハーゲンダッツのアイスクリームでちょっとうれしい

香港に近づきました。
海に突如道路が!
香港とマカオに道路が開通し、以前はフェリーでの移動でしたが、車でも行けるようになったらしいです。
私たちは香港からフェリーで。
ガイドブックによると香港に入国せず、マカオに行けると書いてありました。
今回は個人旅行で、飛行機とホテルのみ予約であとはまったくフリーだったので、移動がとても心配でした。
機内でCAさんにマカオへの入国の仕方など聞いてみましたが、(フェリーの切符をあらかじめ持っていると日本のチェックインカウンターで荷物をフェリーに移してくれるということですが、切符の手配をしていなかった)
すると香港に入国し、自分で荷物をピックアップしないといけないと言われました。
飛行機を降り、香港空港内の案内の人に尋ねると、入国せずフェリーの切符売り場があるので、そこで切符を買い、手荷物引換証を渡すとフェリーに荷物を運んでくれるので大丈夫でした。

空港内のフェリー切符売り場です。
約2時間ほどフェリーの乗船時間に余裕がありました。
フェリーでマカオには約75分。
フェリーを降りて入国審査の前に手荷物受取のターンテーブルがあり、空港と同じように荷物が周っています。
荷物を受け取り、いよいよ入国。
マカオに到着しました。
現地時間で夕方6時(日本より1時間遅いです)
フェリーターミナルから街までホテルの無料送迎バスが出ているのでそれに乗りました。
マカオはホテルの無料バスがたくさんでているので、観光にも便利。
マカオ滞在中は無料バスで移動できたので交通費はほぼなし。お得に観光できました。
この記事へのコメント
yasuhiko
そうかなという考えも、少しだけ
頭の中をよぎったんですが、
「(連休なのに)仕事です。しばらく
ブログはお休み」という言葉が、
強く印象に残ってしまいました。
休める時には休まないと…。
直接マカオに入る方法もあるんですね。
かるきち
香港に入国しなくてもマカオに直接行けるんです。すごく楽でした。
イッシー
ミズバショウ
eko
マカオと香港へお出かけでしたか。良いですね。
旅行記楽しみにしています。
るなまる
香港・マカオへ旅行ですか
また旅日記が楽しみです
マカオといったら
ハリマオーと浮かんでしまいます(笑)
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
peko
素敵(^_-)-☆
旅の始まりにラッキーでしたね^^
フラバーバ
いけない私です。
要領よく テキパキと 進められる
かるきちさんに 驚きです。
旅行記 楽しみです。