山手234番館のクリスマスはイタリア
ヴァチカン市国があるイタリアは国教がカトリック。クリスマスは一年で最も大切な行事です。12月8日の祭日にツリーやプレゼーペなどの飾り付けをはじめ、クリスマス当日は家族や親戚と食卓を囲み、厳かにキリストの誕生を祝います。スプマンテで乾杯!クリスマスプレゼントを渡しながら「Buon Natale!]イタリアのクリスマスは1月6日まで続きます。
(以上チラシより)
テーブルにはイタリアのブランド、リチャード・ジノリの食器が並んでいました。
ユリがものすごく香っていました。
こちらは2階に飾られていたもの
ガイア
2018年9月に発売された新シリーズで皆川明氏によるデザイン
美しい展示がたくさん並んでいました。
この記事へのコメント
信徳
クリスマスも年間行事で一番大切にされているのが良く分かります。
イッシー
eko
お花の展示もほんとに美しくて素敵です。白を基調にとてもお洒落ですね。1月6日まで続くとは本当に大切な行事なんですね。
デミ
イタリアは正月以上にクリスマスが盛り上がるんでしゅねっ、ローマ法王がおられるので当たり前かもしれません
食器高いんでしょうねっ
オイラにはあまり縁が無いようでしゅ(笑
和製陶器とは全く違いましゅねっ・・・ナイス!…☆
ミズバショウ
茜雲
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
結婚以来・・・息子が家を離れてからも
ずうっと クリスマスはイベントです
リビングはクリスマス仕様で
天井には キラキラモールが
ああ 目が痛いσ(゚ー^*)
って 上質な食器・・・
綺麗だよなぁと しみじみと感じる
わたし ♪( ´θ`)ノアイムホーム!
よろしく
るなまる
カトリックなだけにけっこうな
飾りでいいですね
ユリの花の飾りも素敵でした~
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
ユリの花もとてもきれいでした。