坂道もいい雰囲気です。
外交官の家のクリスマスはスペインのクリスマス

約1500年の長い間、キリスト教カトリックの国であるスペインではクリスマスはとっても大切なものです。12月25日は家族が一同に集まり食事しながらキリストの生誕をお祝いします。各家庭ではクリスマスツリーよりもキリストの生誕の人形を飾る風習があります。
(以上チラシより)
小物もかわいい
ちょうどサロンではピアノの生演奏が行われていて聴いている人たちでいっぱいでした。
2階に上がります。
窓の外の景色も素敵でした。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
国が違うと方式も違って来るし面白いですね。
イッシー
キリスト教のエッセンスを感じますね。
eko
坂道の紅葉も建物の外観も素敵ですね。
スペインのクリスマス飾りはシンプルで可愛らしいです。国によって違うのが面白いです。
外のお庭も素敵ですね。
フラバーバ
の 生誕を祝う 神聖で そして 家族
のつながりを大切にする 行事なんですね。
素晴らしいですね。
お部屋の クリスマスの飾りが 可愛いです。
デミ
クリスマスに酔うのでなく、キリスト事態を大切にしている様子がうかがえましゅネッ
スペインの人々の信仰心の深さが伝わってきましゅ
勉強になりましたぁ~ ナイス!…☆
ミズバショウ
茜雲
ジュン
お国が違うと工夫も素敵
行かないで楽しませていただきました
peko
可愛いですね~(^_-)-☆
窓から見下ろす庭園も素敵!!
ハートの形に花?が植えこんでありますね^^
応援です☆彡
るなまる
いい場面ですね~
こちらはスペイン風クリスマスですか
可愛い小物があるとほしくなりますね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
yasuhiko
素敵ですね。メタセコイアでしょうか、
褐色に色付いて雰囲気抜群です。
洋館の演奏会も楽しそうです。
かるきち