


まず訪れたのはブラフ18番館
ブラフ18番館はフィンランドのクリスマスでした。
サンタクロースの国フィンランドのクリスマスは日の昇らない「極夜」ピンと張りつめた空気の中、空に瞬く星々や雪明かりに照らし出される外の雪景色は妖精たちが舞い降りる幻想的な世界を演出します。
フィンランドでは「ヨウル」と呼ばれるこの季節を、暖炉を囲み自然が織りなす外の風景を楽しみながらゆっくりと愛する人たちとともに過ごします。
(以上チラシより)
中に入るとまずは大きなリースが出迎えてくれました。
メインダイニングは赤を基調にしたテーブルウエア
テーブルの上にはフィンランドでトントゥと呼ばれる精霊がいました。
トントゥはクリスマスが近づくと子供たちがいい子にしているかを見に来ており、クリスマスにはいい子にしていた子供たちちサンタクロースのプレゼントを配るお手伝いをしていると言われています
別の部屋にもいろいろな飾りがされていました。
ここのセッティングはヘンティネン クミさんという方がされたそうです。
飾りに使ったものも自然の木や葉っぱなどを使っています。
またテーブルウエアの食器はフィンランドからのもので、まだ日本では流通していないというお話でした。
窓の外の景色はまだイチョウの黄葉が見られましたが、雪景色だとまた雰囲気が出ますね
世界のクリスマスの旅にしばしお付き合いください
この記事へのコメント
eko
西洋館は季節ごとに飾り付けがされて素敵ですね。
今回はクリスマス飾り、それぞれの国の特徴が見られて楽しいですね。
ブラフ18番館はフィンランドのクリスマスですね。
赤を基調としたテーブルウエアは温かみがあって素敵です。トントゥと呼ばれる精霊可愛いですね。
デミ
西洋館は、部屋が見事でしゅよねっ
窓越しの銀杏も良い景観でしゅねっ
ナイス!…☆
信徳
国夫々工夫を凝らしていて楽しいでしょう。
居ながらにして楽しませて頂きます。
茜雲
るなまる
飾り付けもいろいろと
可愛いのが満載ですね
大きなリースにはびっくりです
ジュン
(さぼっちゃいました
行けばよかったです)
フィンランド
日の昇らない「極夜」
素敵な装飾で楽しめますね
peko
私も行きたいなぁと思いつつまだ行けていません^^;
こちらで楽しませて頂きますね(^_-)-☆
北欧のクリスマス^^素敵ですね~^^
赤を基調にしたテーブルウェアもお洒落ですね!!
素敵なお写真有難うございました!!
続きも楽しみです^^
応援です☆彡
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
イッシー
面白いですね。
極夜の中でも自然とともに生きているってことを感じさせるようです。
かるきち