鎌倉散歩 東慶寺

円覚寺から縁切寺として有名な東慶寺に。

画像

本堂前のモミジがきれい


東慶寺(とうけいじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派の寺院である。山号は松岡山、寺号は東慶総持禅寺。寺伝では開基は北条貞時、開山は覚山尼と伝える。現在は円覚寺末の男僧の寺であるが、開山以来明治に至るまで本山を持たない独立した尼寺で、室町時代後期には住持は御所様と呼ばれ、江戸時代には寺を松岡御所とも称した特殊な格式のある寺であった。また江戸時代には群馬県の満徳寺と共に幕府寺社奉行も承認する縁切寺として知られ、女性の離婚に対する家庭裁判所の役割も果たしていた。

(以上Wikipediaより)

画像

本堂へ。

そして東慶寺のお墓の周りのモミジがきれいだな~~なんて写真を撮っているときに事件が!

画像


灯籠や灯籠の下のモミジを撮っていました。
画像


画像


家を出るとき、カメラのバッテリーの電池サインが2つになっていました。(満充電は3つ)
替えのバッテリーを持っていこうと思いながら出かける前にバタバタしてしまいすっかり持っていくのを忘れてしまいました。
で、落ち葉を撮ろうと液晶のビューファインダーで撮った後、急に電池マークが1つになってしまいました!

げ!どうしよう??
まだ鎌倉に来て1時間ほどしかたっていなくてすぐ帰らなくてはいけないかな・・・なんて思いながら、バッテリーが切れるまで頑張ろうと気を持ち直して
このあとは写真を撮るとすぐ電源を切って、節源。

画像

岩場に小さな仏様。

まだ周りたいところもいくつもあるのでこれで東慶寺から出ました。

この記事へのコメント

  • 信徳

    本堂前のモミジとお墓の周りのモミジが緑、空の青と相まって綺麗ですね。
    縁切り寺、群馬・太田にある満徳寺、世界に二つしかない縁切り寺なんですね。
    2018年12月12日 19:42
  • mori-sanpo

    縁切り寺と駆込み寺とは違うようですが、いずれも女性の立場を尊重するお寺だったような気がしますね。
    予備の電池が無くて大変でしたね。
    2018年12月12日 22:35
  • eko

    こんばんは!
    東慶寺の本堂前とお墓周りの紅葉が綺麗ですね。
    縁切り寺だったのですね。女性にとっては救いの仏様ですね。
    バッテリー大変、最後まで大丈夫でしたか。まだバッテリーが入っていただけ良かったですよ。私なんか充電したまま入れ忘れ、現地についてスイッチが入らなくて気づきました。もう戻れないし、仕方がないのでスマホで撮りました。もうがっかりでした(苦笑)
    2018年12月12日 22:42
  • イッシー

    せっかく出かけたのに撮れないときって悲しいですね。
    雰囲気のいいお寺さんですね~
    2018年12月12日 22:58
  • デミ

    おはようございます。
    鎌倉の縁切り寺は、映画などでもよく出てきましゅので有名でしゅねっ
    バッテリは必ず予備を2個持って出かけましゅ
    バッテリ自体が不良になったことが有ったので、用心してましゅ
    また、宜しくお願いしましゅ
    2018年12月13日 06:02
  • 茜雲

    充電切れ、バッテリーの替えがない、時に経験しますね。そんな時に限って、良い被写体に出会い、悔しい思いをするものです。よくはありませんが、時に私もやります。
    2018年12月13日 08:10
  • フラバーバ

    緑 黄色 赤と入り交ざった 紅葉
    が とても美しいです。
    真冬の東慶寺も 趣がありいいですね。
    バッテリーは 常に予備を持ち歩いて
    いますよ。重たいですけどね。
    2018年12月13日 10:41
  • ジュン

    ひゃぁ~
    大丈夫かしら
    ドキドキして来ました
    東慶寺今が1番美しいですね
    2018年12月13日 10:56
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。江戸時代、群馬にも縁切寺があったなんて驚きですね。徳川にゆかりの地だからでしょうか。
    2018年12月13日 21:25
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。縁切寺、現代ではDVのためのシェルターと言った感じでしょうか。江戸時代にそういった場所があったということはすごいですね。予備の電池忘れてしまい自分のうかつさにがっかりしました^^;
    2018年12月13日 21:29
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。東慶寺は江戸時代、女性にとってかけがえのないお寺だったかもしれないですね。バッテリー、急にメモリが1になってしまって焦りました。ekoさんもバッテリー忘れがありましたか。私も1度あります。その時のショックの度合いはひどいものですよね^^;
    2018年12月13日 21:38
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。午前中から撮る気満々で出かけたのにがっかりでした。でもなんとか持たせました^^
    2018年12月13日 22:19
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。予備を2つですか!さすがです。私も忘れないようにと思うのですがつい^^;ちゃんと持っていかないといけないですね。
    2018年12月13日 22:21
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。ほんとについていないですね。最終スマホで撮ろうと思いなおしました。今回はおかげさまで最後まで取れました。
    2018年12月13日 22:24
  • かるきち

    フラバーバさん、こんばんわ。綺麗な紅葉をやっと見つけました^^バッテリー、ちゃんと持ち歩いているんですね。私も旅先では持っていきますが、日帰りなら大丈夫と安心していました。それがいけないですね
    2018年12月13日 22:26
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。やっちゃいました^^;でも今回は最後まで写真撮れましたが、普段より枚数が少なくなったかもしれません。東慶寺のモミジ。数年前に行った時もっときれいだったんですよ。
    2018年12月13日 22:28
  • yasuhiko

    大事件というからドキリ。
    そういう事だったらまあ…と言おうと
    思いましたが、やっぱり大事件だ。
    最後までハラハラドキドキですね。
    2018年12月14日 11:41
  • かるきち

    yasuhikoさん、こんばんわ。済みません。ちょっとお騒がせしました^^バッテリーいつ切れるかと写真を撮りながらドキドキでした。
    2018年12月14日 21:39

この記事へのトラックバック