ご近所散歩 市川まつり

昨日は市川まつりがありました。

市川駅前周辺と市川駅から京成の真間駅までの大通りに露店などが並び、お祭りスポットがありました。

そんな露店をひやかしながら歩いていると阿波踊りがやってきました。

にぎやかな太鼓や鐘の音が聞こえてきました。

画像


画像


画像


画像


画像


画像


太鼓の音が響き渡りました。


昨日はたくさんのアドバイスありがとうございました。
カメラとシグマのレンズをもってシグマのサービスに聞いた方がよさそうですね。

また、シグマのサービスを確認して持ち込めるようなら一緒にもっていってみてもらおうと思います

この記事へのコメント

  • イッシー

    阿波踊りやよさこいって各地でやってるんですね!
    祭りが華やかになりますよね。
    2018年10月15日 21:47
  • 信徳

    本場徳島でケチのついた阿波踊り、あちこちでノビノビ楽しそうにやっているんですね。
    2018年10月15日 21:58
  • mori-sanpo

    市川まつり、子供神輿も含めて皆さん楽しんでいましたね。
    やはり、阿波踊りは雰囲気があって、見ていても楽しいですね。
    2018年10月15日 23:10
  • デミ

    こんばんは。
    阿波踊りは良いでしゅねっ
    盛り上がりましゅネッ
    このような動きのある写真・・・あこがれましゅ
    流石でしゅねっ・・・ナイス!…☆
    2018年10月16日 01:53
  • 茜雲

    阿波踊りは各地で行われていますね。独特な鐘太鼓の音、踊りたくなりますね。
    2018年10月16日 08:00
  • ミズバショウ

    お祭りに阿波踊りは華やかでいいですね。音と踊りの盛り上がりが写真から伝わってきます。
    2018年10月16日 08:33
  • eko

    こんにちは!
    秋祭りのシーズンですね。どこからともなく聞こえてくる笛や太鼓の音を聞くとワクワクします。
    阿波踊りが見られるのは良いですね。
    2018年10月16日 10:55
  • ジュン

    阿波踊りの掛け声が
    聞こえて来ます
    阿波踊り
    横浜でもやっていたようです
    2018年10月16日 16:59
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。阿波踊りやよさこいソーランの踊りはとても華やかでお祭りに花を添えてくれますね。すごく楽しかったです。
    2018年10月16日 20:55
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。そうなのですか!本拠地で何かありましたか。みんなとても楽しそうに踊っていましたし、見ている人たちも楽しそうでした。
    2018年10月16日 20:57
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。子供神輿もありましたか。私はそれは見られませんでした^^;出て行った時間が午後だったので終わっていたかもしれないですね。
    2018年10月16日 20:58
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。生き生きと踊る姿に見ている人たちも盛り上がってきました。デミさんのように飛ぶ鳥は全然撮れません^^;
    2018年10月16日 21:00
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。そろいの衣装で踊る姿がとてもすがすがしいですね。体も弾んできそうですよね
    2018年10月16日 21:09
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。毎年、お祭りにいろいろな踊りが見られます。数年前はサンバ隊だったりしました。^^雨が降って寒い時にあの恰好はつらいだろうななんて思ったりしました。
    2018年10月16日 21:12
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。秋まつりはお神輿なども出て楽しいですね。阿波踊りも通りを踊り歩いて華やかでした。
    2018年10月16日 21:15
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。阿波踊りもいろいろなグループがあるようですね。踊りや音楽も違う様で面白いです。
    2018年10月16日 21:16

この記事へのトラックバック