初めての映画撮影は1981年薬師丸ひろ子主演の「セーラー服と機関銃」で以降いろいろ使われています
最近では「るろうに剣心」や「暗殺教室」の映画でも使われています。
2015年ではなんとBMWジャパン2シリーズの試乗会でもつかわれたそうです
この中を車が走ったなんてちょっとびっくり。

地上から漏れる光と靄がとても幻想的な雰囲気でした。
普段は立ち入りできない教会部分。上からは見えました。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
アクション物、探偵物、何でも合いそうですね。
eko
映画やTVのロケ地に使われたんですか。何にでも使えそうな空間ですね。
地上から漏れる光と靄がほんと幻想的ですね。
教会もあるんですか?ライトアップが綺麗ですね。
winga
なんだか神秘的で面白そう。
コンサート。いいですね。きっと響きが凄いでしょうけど。
撮影にはもってこいかも。
素敵な所へ行かれたんですね。
ジュン
幻想的な雰囲気で
撮影もあったのですか
教会までも
知らなかったのですが
素晴らしい資料館ですね
ミズバショウ
茜雲
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
イッシー
素敵なところですね。写真もいいですよ!
フラバーバ
幻想的な 空間ですね。
どこかから 宇宙人が出てきそうな
雰囲気もありますね。
peko
こんな所があるのですね~~
採掘場跡がこんな風に幻想的な場所に
なっているんですね!!
撮影に使われるのも頷けますね(^_-)-☆
かるきち
かるきち
かるきち