鎌倉散歩 報国寺

次は報国寺

こちらは竹の庭が有名

画像

苔むしたお庭も美しいです。

画像


石段を上ります

画像


鐘楼も素敵です
画像


入園料を払い竹の庭へ入ります。

画像

竹林手前にちょっとアジサイがあったので竹とアジサイ。

画像


画像

竹が空高く、見上げるように撮りました。

画像


画像


画像


画像


竹林の間の細い道、そこを歩くのに行列もできて、今まで行った中で一番混んでいました。
そして、今回外人さんの姿もすごく多いのにびっくりしました。

この記事へのコメント

  • 信徳

    中国なども竹林は沢山有るのでしょうが
    綺麗に整備されたところが少ないので人気の
    スポットになるのでしょう。
    台湾も竹林が有りますがグチャグチャです。
    タケノコを採るのが目的ですから。
    2018年06月24日 19:34
  • peko

    竹の庭^^
    素敵ですね~~
    外国人の観光客が多いのも頷けますね~^^
    見上げるように撮られたお写真も素敵ですね(^_-)-☆
    天まで伸びていくようです!!
    応援です☆彡
    2018年06月24日 20:25
  • eko

    こんばんは!
    竹の庭、良いですね。
    竹が空高く伸びている景色が清々しくて素敵です。
    外国の観光客にとっては竹林は珍しい?のかしら。
    2018年06月24日 23:08
  • るなまる

    苔むした庭から竹の庭
    見上げてみる竹もいいですね
    写ってる遠くの人物が小さくて
    大きな竹に見えました
    2018年06月25日 06:15
  • イッシー

    涼しげな光景ですね。
    やっぱり自然は大切にして共生しないといけませんね。
    日本はそこは上手いですよね。
    2018年06月25日 07:23
  • ジュン

    素敵な場所は行列覚悟
    苔に竹林
    大好き素敵ですね
    2018年06月25日 10:30
  • 茜雲

    杉苔、我が家の坪庭にもかつて3度業者さんにお願いしましたが、一切つきませんでした。そんなことで杉苔を見ると情けなくなってしまいます。
    2018年06月25日 15:53
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。観光目的の竹林はとてもきれいに整備されていますが、田舎の方で人の手が入らない竹林は荒れ果てて危ないようですね。
    2018年06月25日 20:56
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。まっすぐに空に向かって伸びている竹。いい風景でした。ここはミュシュラングリーンガイドで3つ星がついているそうです。そのため外人さんも多いのかもしれないですね。
    2018年06月25日 20:59
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。すみません。竹の庭。ここにいるだけでほっとします。この中にいると風も涼しくて空気の流れも清らかな感じがしてきます。
    2018年06月25日 21:07
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。このお寺もきれいに整備され、どこもとても美しく見えました。竹林もたくさんの竹が競うように空高く伸びていました。
    2018年06月25日 21:17
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ、この日も蒸し暑い日でしたが、竹林のある庭はとても涼し気、気持ち良かったです。
    2018年06月25日 21:19
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。明月院や長谷寺ほどではありませんが、人気のある所は行列ですね。優しい緑に癒されました。
    2018年06月25日 21:24
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。苔も育成するのは大変なのでしょうね。見ている分にはとても美しいです。
    2018年06月25日 21:27

この記事へのトラックバック