奥蓼科温泉の渋川の清流が作った渓谷。全長6キロの渓流に沿って4つの滝があり、マイナスイオンたっぷりの遊歩道を歩くことができます。春の芽吹き、夏のすずしさ、秋の紅葉、冬の氷瀑と、四季それぞれの魅力あふれるスポットです。。
(以上さわやか信州旅.Netより)
緑の中の道は気持ちよくて、マイナスイオン指数も道すがら表示されていました。
バスを降りてまずは乙女滝に。
舗装されていない階段を降りていきました。
名前は乙女滝ですが、かなりダイナミック。

風に乗って降り注ぐ飛沫がとても気持ち良かったです。
舗装されていない小道を歩いて次のスポットまで。
流れる川の水もとても澄んできれいでした。
道の途中で出会った花
この記事へのコメント
イッシー
迫力の滝ですね。
花もとっても綺麗ですね。
mori-sanpo
尾崎喜八さんの山の詩集では、蓼科の詩が多かったのを思い出しました。
eko
横谷峡は清流、滝、緑、花ありの素敵な所ですね。
乙女滝は名前からは想像できないほどの迫力で凄いです。
るなまる
めっちゃさわやかな所ですね
癒されそうです
茜雲
ジュン
緑やお花パワーをいただけそうで
素敵な場所ですね
信徳
新緑と花、秋の紅葉も良いでしょうね。
御射ヶ池と直線で~500mと近いけど道路がないので
迂回(~4km)でしょうか?
ここも行きたいです(笑)。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
peko
凄いですね~~
そして緑が綺麗ですね^^
深呼吸したくなりますね(^_-)-☆
かるきち