庭に小さな西洋館が集合していました。
中に入ります。
廊下にインスタ映えスポット
椅子に座って写真が撮れるそうです

メインダイニング
ピアノのあるお部屋
サンルームも小さなビンに入ったお花がかわいらしい
2階のベッドルーム
ウエディングドレスを飾られた部屋もあり、ジューンブライドをイメージしているようでした。
花と器のハーモニーの西洋館巡りもこれで終わりです。
長い間お付き合いくださいましてありがとうございました。
どの西洋館も素晴らしかったのですが、エリスマン邸の志穂美悦子さんの作品も素晴らしくて、私は山手234番館の透明感のある作品が心に残りました。
皆さんはどちらが良かったでしょうか?
この記事へのコメント
信徳
強いて言えば「百花繚乱、色香繚乱」のエリスマン邸
でしょうか。
イッシー
やはり印象は飾り付けで変わりますね。
あ、私が行ったのは昨年ですから。(笑)
るなまる
紫陽花がでけ~と思いましたぁ
ブラフ18番館は可愛いイメージですね
eko
お庭の小さな西洋館が可愛いですね。
どの西洋館も素敵でしたが、志穂美悦子さんの力強い作品、エリスマン邸が印象に残っています。
花と器のハーモニーの西洋館巡り素敵でした。
mori-sanpo
生活感から見れば、最後のブラフ18番でしょうか。
茜雲
ジュン
昨年と比べて見応えが
5館(私は)あり
ダイジェストにするのが難しく
私もご紹介が長くなりそうです
yasuhiko
それぞれどの西洋館の模型なのか、
すぐ分かるところが嬉しいと思いました。
実物の西洋館を一通り廻って、
撮影するのは大変だったでしょう。
フラバーバ
今一度 振り返ってみましたが どれって
どれも素敵なので 決めかねますが
234番館が なんとなく 落ち着きますね。
壁の色 スッキリとした 部屋の感じが
いいですね。
peko
どの西洋館もとっても素敵で甲乙付けがたいですね~~
今日のブラフ18番館もお部屋ごとにそれぞれ個性があって
本当に素敵ですね~(^_-)-☆
素敵なお写真で楽しませて頂きました^^
ありがとうございました!!
応援です☆彡
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
長編楽しみにしています^^
かるきち
かるきち
かるきち