

朝食をとるのに出かけた後、ホテルに戻って出かける用意をしていると雨

雨がやんでからのお出かけです
まずはリトルインディアという街に。
大通りに象さんのオブジェ
街並みもアジアの雑多な感じがしてきました。
商品も面白い
ガネーシャ様もありました。
面白い建物 お金に関するお店なのかしらん。
近寄らなかったので中はわかりませんでしたが、カラフルで目を引きました。

スリ・ヴィラマカリアマン寺院に立ち寄りました。
シヴァ神の妻で殺戮と破壊を司る女神・カーリーを祀るヒンドゥー教寺院。
誰でも入れますが、靴を脱ぎ、はだしで寺院の中に入ります。
寺院入り口の屋根
中には多数の神様が祀られていました。
見たことのない神様がたくさん祀られていました。
寺院を出てまた街を散策。
市場のようなものもあり、その中にあるフードコート
リトルインディア駅前にあったインスタ映え?する壁。
チャイナ系の人たちが写真を撮っていました。
かわいい牛さんでした。

この記事へのコメント
peko
像は神聖なものなのでしょうか!?
街並みも独特ですね^^
寺院が素晴らしいですね~~
屋根も中も凄いです(^_-)-☆
牛さんの絵も可愛いですね^^
素敵なお写真有難うございました。
応援です☆彡
eko
リトルインディアということはインド系の街ということでしょうか。
ゾウのオブジャが凄いですね。やはり神聖なものなんでしすね。
ヒンドゥー教寺院は独特の雰囲気がありますね。入口の屋根の神様や寺院内の神様がとてもカラフルです。
mori-sanpo
若い頃、ロマン・ロランの書いた「ラマクリシュナの生涯」という本を読んだことがあります。その中にシバーやカーリーについて書かれていたのを思い出しました。
信徳
リトルインディア、リトルチャイナ、リトルトウキョウなんてのは有りませんでしたか?
地下鉄でドリアンの臭いが漂う一つの駅が有ったかな。
ミズバショウ
るなまる
シンガポールもカラフルで
色取りどりの寺院ですね~
目がチカチカしそうです
フラバーバ
それ以上に カラフルな 寺院は
神様も 美しく 素晴らしいですね。
ジュン
とてもカラフル
寺院もカラフルですね
ゾウのオブジェが凄いです
イッシー
茜雲
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち