と書きましたが、ガイドブックの受け売りで行って見ているときには気が付かなかったのですけれどね

VIPオーキッドガーデンを出てまた歩くと不思議な花
これも蘭の花なのかな?黒っぽい面白い花でした。
キリンも登場
蘭のアーチを通ってナショナルオーキッドガーデンを後にしました。

まだまだたくさんボタニックガーデンには珍しい花や木々がありましたが、紹介しきれないのでこの辺で^^
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
覚えても直ぐに忘れてしまいます。
それにしても奇怪なランが有りますね。
peko
お花も素敵ですし
アーチやキリンのオブジェなども
素敵ですね~(^_-)-☆
素敵なお写真有難うございました。
応援です☆彡
mori-sanpo
また、色や形の変わった珍しいランにも興味があります。
イッシー
珍しくも見事なオーキッドですね。
eko
ランのアーチ歩いてみたいですね。
黒っぽいヒゲを伸ばしたような花は「タッカ・シャントリエリ」ランではなくてタシロイモ科の植物です。日本の温室でも見ることが出来ます。別名をブラックキャット、デビルフラワーと呼ばれています。自生地では地下茎は食用になり、若葉と花はカレー料理にするそうです。面白いというか奇怪な花があるものですね。
るなまる
ふつうの室外なんですね~
変わった黒い花にはびっくり
蘭のアーチもいいですね
ミズバショウ
茜雲
ジュン
素晴らしいガーデンで
南国のお花は美しいですね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち