入場した時係のお姉さんに声を掛けられ、「初めて来たのか?」とか「どこの国から?」とか英語で2.3聞かれました。
「From Japan」と答えるとたどたどしい日本語で「こんにちわ」と言ってくれました。
でもそれで終わり。
いったい何だったんだろう?と主人と・・・
シンガポールでは私たちが行ったところではほとんど日本語は通じなくて

あまり上手ではない英語で過ごしました。
それはさておき、中に入ると大きな水槽が目の前に。

たくさんの魚たちが泳いでいました。
そしてトンネルのようになっている水槽へ。
サメやマンタなど大きな魚が頭の上に。

肉眼で見るともう少しはっきり見えましたが、ファインダーを通すとみんな青っぽくなってしまって鮮明に撮れなかったのが残念

この記事へのコメント
信徳
東京でも数ヵ所有るでしょう。
セントーサ島、益々観光地になっていますね。
mori-sanpo
トンネルのようになった水槽から見上げるサメやマンタなど迫力十分ですね。
peko
迫力ですね(^_-)-☆
サメやマンタなど下から見上げると面白いですね!!
お写真^^とっても綺麗に撮れていますね^^
応援です☆彡
ミズバショウ
yasuhiko
人の顔に見えて愉快です。
恐ろしげなサメも、何だか
間の抜けたオッサンのようで…。
ジュン
マンタやサメなど下から
見上げると面白いですね
eko
トンネルのような水槽、この頃よく見るようになりました。下から見上げるサメやマンタのは迫力があり又、別の面白さがあります。
水槽越しの写真は目で見たのとは違いますが、綺麗だと思います。
茜雲
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
イッシー
やっぱり南の海は違うのでしょうか。
かるきち