セントーサ島への行き方はいくつかありますが、私たちは地下鉄で最寄りの駅まで行き、歩いて島に入りました。
本島とセントーサ島を結ぶ全長約550mのボードウォークという動く歩道があります。
動く歩道は調整中のところも何か所かありましたが、海を見ながら歩くのが気持ちよくて。
本島からケーブルカーで行くこともできます。
海上の空中散歩も気持ちよさそうですね。
セントーサ島にも大きなマーライオンがいました。

セントーサ島に到着
歩いてもそんなに時間はかかりませんでした。
とてもいいお天気。
ユニバーサルスタジオもありましたが、こんな日にずっと外にいたら、熱中症になるなぁと思い入るのはやめておきましたが、写真だけでも

そして私たちは涼しいシーアクアリウムに入りました。


この記事へのコメント
信徳
昔は船だけだったと思います。
ゴルフをやったり昆虫館を見たり
日本軍の残虐な建物が有ったりで
日本に対して良く思っていない
シンガポールでした。
イッシー
島があるんですか。
過去の歴史を考えると複雑ですね。
ミズバショウ
茜雲
peko
行きました行きました^^
懐かしいです!
家族でケーブルカーに乗って行きました^^
高所恐怖症の私にはこのケーブルカーが
もうもう恐怖で...凄く怖かったのを覚えています。
日本でのケーブルカーと違って凄く高さがあってしかも
海の上...ほとんど目をつぶっていたように記憶しています
(笑)お写真拝見してもやっぱり怖そうです!
動く歩道の方が絶対気持ち良さそうです(^_-)-☆
お写真とっても綺麗ですね~~^^
素敵なお写真有難うございました。
応援です☆彡
yasuhiko
ちょっと怖いけど、面白そうですね。
船以外に、よく色んな方法を考えますね。
フラバーバ
これは気持ちがいいでしょうね。
海上の空中散歩も 興味ありますが
これは 見ているだけで充分です。
怖いですよ。
eko
セントーサ島へは動く歩道、又はケーブルカーで行くことが出来るんですね。海を見ながら歩くのも気持よさそうだし、ケーブルカーの空中散歩も良いですね。
るなまる
ケーブルカーで見る海沿いは
気持ちよさそうな感じです
動く歩道もあるのですね~