シンガポールは多民族国家なので、それぞれの民族によって街がありますね
チャイナタウン駅を降りるとすぐにぎやかなパコダストリートがあります。
ここは地元の人や観光客がショッピングなどでにぎわうチャイナタウンで一番活気のあるストリートです。
パコダストリートを離れ、お昼を食べようとスミス・ストリートへ。
ここにはレトロな雰囲気の屋台街のフードコートがありました。
私たちは空芯菜炒めとチャーハン、鶏のから揚げのお昼ごはん。

空芯菜炒め、ニンニクがたくさん入っていてちょっと辛め。
味付けはどれも濃い感じでした。

おなかいっぱいです。
そのあと、ブッダ・トゥース・レリック寺院へ。
名前の通り、ミャンマーで発見された仏陀の歯が収められているそうです。
唐代様式の4階建て寺院です。とても大きくて、見上げるように写しました。
道路を渡って写さないと全景が撮れなかったのですが、雨が降ってきて写真が撮りにくくなってきたので、全景を撮るのは断念

入り口に仁王像があったりしました。
寺院を出ると雨が強くなってきたので、ホテルへ帰ることに。
5月1日の観光はこれでおしまいです。
この記事へのコメント
信徳
シンガポール出張時も朝食はホテルで食べずにチャイナタウンの外で食べていました。
会話が出来るので楽だし楽しいですよね。
peko
賑やかですね~(^_-)-☆
お料理も美味しそうです!!
寺院がまた素晴らしいですね~~
中もとても広そうですね。
仏像も素晴らしいですね!
応援です☆彡
mori-sanpo
佛牙寺とは面白い名前の寺院ですね。
イッシー
こんなところで食事したいなー。
わ、お寺さんだ。仏教徒多いんですね。
茜雲
ジュン
素敵な雰囲気ですね
お料理が美味しそう!
素晴らしい寺院ですね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち