長谷寺とは1本道が違うだけでひっそりとしてとても静か。
光則寺は花木や小さなお花がたくさん見られるお寺です。
去年の今頃訪れたときは花海棠の立派な木があり満開、見ごろでした。
今年はどうかな~~?と思って訪れましたが、やっぱり間に合いませんでした。

この花は奥まったところで咲いていました。
ほかにもたくさんの花々が、小さな庭のあちこちで見られました。
ノムラモミジの赤い色。
新緑に映えますね。
光則寺のお庭をたっぷり楽しみました。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
エビネ、ヤマシャクヤク、イカリソウ、ノムラモミジなどが咲いて素敵な光則寺で癒されましたね。
素適なお寺さんです。
peko
カイドウでしょうか?
とても素敵な色合いですね~(^_-)-☆
エビネやイカリソウなど
楚々としたお花がお寺の雰囲気にとても似合いますね~!
素敵なお写真有難うございました。
応援です☆彡
イッシー
ここのカイドウは有名ですね。
鎌倉。また行きたくなりました。
mori-sanpo
花のお寺で楽しめましたね。
eko
カイドウ少し見れましたね。
光則寺は野草類が沢山咲いているんですね。エビネやヤマシャクヤクにイカリソウなどが咲いて良いですね。
素敵な寺院ですね。
るなまる
光則寺は地面い咲く花でいっぱいですね
寺院らしい咲き方でいいですね
茜雲
ジュン
本当に早いのですね
色々なお花に出会えて
良かったですね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち