台湾旅行記 台中国家歌劇院2

オペラハウスは6階建て。
6階は空中庭園とレストランのようになっていました。

5階に降りると「いろいろな展示とショップになっていました。
螺旋階段になっていて下を見下ろす。

画像


画像


画像

おしゃれな展示

画像


画像


下の階から上を見ました。
画像


館内もすごく印象的でした。

外に出るとピンクの花が見えました。
画像

やや逆光気味だったので暗くなってしまいました。

何の花かわかりませんが、木の幹はつるつるしていて百日紅のような木のお花でした。

ほかの木にはイルミネーションのための飾り。
画像


画像


ユニークな形のオペラハウスでした。

この記事へのコメント

  • mori-sanpo

    台中国家歌劇院のオペラハウスは、外観だけでなく内部の螺旋階段も独特の形ですね。
    また、内部の部屋も自転車が釣ってあるなど、斬新な雰囲気がありますね。
    2018年01月07日 22:30
  • eko

    こんばんは!
    オペラハウスは外観だけでなく、内部もユニークですね。螺旋階段も独特の形をしていますね。
    自転車が吊って展示してあるなんて面白いです。
    ピンクの花、ピンクノウゼンカズラのように見えますが、違うかもしれません。
    2018年01月07日 22:58
  • イッシー

    いいですねー!
    私の好きな螺旋階段もあるし。
    このおしゃれ観は東京以上かもしれませんね。
    2018年01月07日 23:47
  • ミズバショウ

    外観だけでなく内部も斬新でおしゃれな雰囲気を感じます。螺旋の階段は曲線がユニークですね。
    2018年01月08日 04:15
  • デミ

    こんにちは。
    下の階から上を見た光景はユニークな形でしゅねっ
    美的センスと構図の良さが際立ったオペラハウスでしゅ
    台湾の人ってオペラ見るのかなぁ~(笑
    2018年01月08日 14:56
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。館内も自由に見て回れました。螺旋階段も面白い形で、中の展示物もアートの様で素敵でした。
    2018年01月08日 19:34
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。内部もとても面白い雰囲気でした。自転車の展示もおしゃれで楽しいものでした。
    ピンクノウゼンカズラというお花ですか。教えていただきありがとうございます。^^
    2018年01月08日 19:40
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。螺旋階段、味わいがありますよね^^中もゆったりとした雰囲気で展示物も素敵でした。
    2018年01月08日 19:42
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。中の造りもゆったりとして空間が広々している感じでした。螺旋階段のカーブもゆるやかで安心して昇り降りできる感じでした。
    2018年01月08日 19:45
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。下から見上げた雰囲気も素敵ですよね。ゆったりとした空間がオペラを見るのにふさわしい雰囲気かもしれないですね。
    2018年01月08日 19:46
  • peko

    中の様子も素敵ですね~~(^_-)-☆
    とっても斬新でお洒落ですね!!
    最後のお写真も自転車を入れた構図^^素敵です^^*
    応援です☆
    2018年01月09日 10:17
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。中も外観と同じように斬新な感じで素敵でした。自転車の展示も面白いですよね。いい被写体になりました。
    2018年01月09日 19:15

この記事へのトラックバック