旧安田庭園を出ると隣に新しい建物がありました。
行ってみると刀剣博物館とありました
この博物館は渋谷区から両国に移転されて私がちょうど行った日1月19日にオープンしたばかり。
前日18日にオープニングセレモニーが行われたそうです。
3階に展示室がありましたが1階はミュージアムショップと情報コーナーがありました.
さすがに3階の展示コーナーでは撮影しませんでしたが、(撮影禁止かどうか確認していません)
照明が落とされ刀や柄など展示されていました。
そして何人もの説明員の人もいて熱心に説明を聞いている人が何人もいました。
3階の展示室と屋上庭園があります
両国国技館の屋根がよく見えて、旧安田庭園も全体がよく見えました。
3階から階段で降りる途中もいい感じでした。
現代でも刀を造りだしている伝統美術を守る人たちがいるということを知ることができました。
この記事へのコメント
信徳
喉から手が出るほどの名刀が飾られているのでしょうね。
昔から刀の作り方大きな違いはなく作られているのでしょう。
イッシー
私は写真に撮りたいかな。出来ればガラス越しではなく。
作った人の魂が込められている気がします。
eko
刀剣博物館とは珍しいですね。沢山の刀剣が展示されているのですか。オープンしたばかりの展示室や階段は良い雰囲気ですね。
mori-sanpo
上野の国立博物館で、名刀の展示を何回か見て感動したことがありましたので、機会があれば行って見たいと思います。
るなまる
刀剣などは外国の方が興味もってるそうです
刃物は怖いので見るだけですね
ミズバショウ
茜雲
ジュン
剣、面白そうです
peko
刀剣博物館と言うものがあるのですね~!!
新しく綺麗なので気持ちが良さそうですね(^_-)-☆
応援です☆
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち