これを見るために台湾にやってきました。
遅い昼食を食べた後、いったんホテルに戻り、しばし休憩。
夜7時過ぎにホテルを出て地下鉄で台北101方面に。
MRTの淡水線という地下鉄で台北101は淡水線の終点から1つ手前。
台北101はきっとものすごい混雑しているだろうと思い、終点で降りて花火を見るスポットを歩て探そうという作戦

早速歩き出そうとすると、ラッキーなことに座って待てそうな場所を見つけた!
夜8時からカウントダウン花火の始まるのを待つこと4時間です。

台北101もよく見られます。
4時間頑張って待ちました。
夜10時半すぎると目の前の大通りが歩行者天国になってみんな道路に座ったりしてして花火の始まるのを待っていました。
やっと始まります。
風上にいたので今回は花火がとてもよく見えました。
ビルの下から上に向かって花火が始まるとどよめきが…
6分間のショーが終わりました。
台北101のビル正面ではビルにLEDでいろいろ映像も映ったようです。
(翌朝の地元テレビニュースで知りました)
終わるとともにMRTの駅に向かうとすでに大行列!
地下鉄の入り口は入場規制がかかっていました。
駅の降り口に近づいていくと日本のDJポリスのような人が何やら話していて時々待っている人たちが答えたり、笑わせています。ただ待っているだけだと、殺気立ってくるし、殺到して事故が起きないように、待っている人たちの気をそらせてくれていました。
何を言っているか私たちにはわかりませんが

事故なく、入場規制2回目で私たちは無事電車に乗り込むことができました。

この記事へのコメント
信徳
昨年の実績があるから良い見方が出来て素晴らしい!
この花火、私はまだ見たことが無いんですよ。
正月は日本の正月、台湾の正月とも帰国していました。
今度いつかは見に行きたいな!
シナモン
カウントダウン花火 圧巻ですね。
4時間も待ったのですね。
すごいですね。
良く見える所を場所取りできて
良かったですね。
peko
この花火!本当に不思議です~~
ビルが火事にならないのかと心配になっちゃいます^^;
不思議不思議^^そして圧巻(^_-)-☆
幻想的な近未来的な美しさですね~!!
応援です☆
イッシー
一度は生で見てみたいです。
ミクミティ
とはいえ、101のカウントダウン花火は有名ですね。
4時間待ちですか。それはそれは。
おかげで良い写真を見させていただきました。
mori-sanpo
大晦日の寒さの中で4時間待ちとは大変でしたね。
eko
うわ~!凄いですね。4時間待ちでしたか。日本では考えられないような花火ですね。良いもの見せて頂きました。
ミズバショウ
茜雲
フラバーバ
でも それだけの価値はありますね。
こんな 花火は 初めてみました。
素晴らしいです。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち