横浜山手西洋館・山手111番館

画像


山手11番館はJ.H,モーガン氏の設計により大正15年(1926)にアメリカ人、J.E.ラフィン氏の住宅として現在地に建てられたスパニッシュスタイル赤レンガと白い壁が美しい西洋館です。

ここはフランス共和国のクリスマス。
フランス北西部のノルマンディー地方。沿岸の温暖な気候の港町。オンフルールの港からは海の恵み、牡蠣が揚り,大地には林檎が実ります。家族の集まる食卓では果実酒シードルやカルヴァドスでトリップを煮込んだ郷土料理やデザートに林檎のお菓子などママンの手料理でクリスマスの夜が華やぎます。


画像


この山手111番館が一番来客が多く、写真がなかなか撮れない。
特にダイニングルームにはカメラを構えた御一行様がいて、思うように写せませんでした。
そして私のカメラもまたバッテリーが残りわずかに!?

いつ写真が撮れなくなるかヒヤヒヤしながら撮影しました。(結局最後までバッテリーはもってくれましたが)

画像


画像


ダイニングルームはあきらめてお隣の部屋に
画像


画像


画像

この記事へのコメント

  • 信徳

    流石フランス人気ですね。
    人が多くて写真もままならずとは・・・
    ワインの香り漂う雰囲気です。
    2017年12月16日 20:07
  • るなまる

    フランスのクリスマス装飾は
    それらしく華やかさもたっぷりですね~
    行列にびっくりバッテリー低下にびっくり
    やばいやばいですね
    2017年12月16日 20:50
  • mori-sanpo

    南欧のスパニッシュスタイルの建物とフランスのクリスマスとなれば、やはり人気があるようですね。
    ワインとママンの手作り料理も魅力たっぷりですね。
    2017年12月16日 21:21
  • フラバーバ

    国によって クリスマスの イメージカラー
    が ちがって面白いですね。
    フランスは やはり お洒落で華やかな
    雰囲気がいいですね。
    今まで 見せて頂いた中では 私は
    白を基調にした デンマークの クリスマス
    が いいな~と思いました。
    2017年12月16日 21:46
  • peko

    そうですよね~^^;
    人が多くて中々思うようには撮れませんでしたよね^^;
    でもホールやお二階の写真^^
    人も映り込まずステキに撮られていますね~(^_-)-☆
    応援です☆
    2017年12月16日 22:10
  • イッシー

    そっかー。
    こういう写真は人が入るとだめですよね。
    それは辛抱が要りますね。
    バッテリーは予備持ってた方がいいですよ。
    2017年12月16日 22:42
  • eko

    こんばんは!
    一番人気の山手111番館、写真を撮るのも大変でしたね。国によってクリスマスの展示カラーが違って面白いです。フランスはお洒落で明るい感じがします。
    ママンの手作り料理とワイン、楽しそうなクリスマスですね。
    2017年12月16日 23:19
  • ミズバショウ

    山手111番館は来客で盛況のようですね。ワインボトルがたくさん並んでさすがフランスのクリスマスです。
    2017年12月17日 07:23
  • ジュン

    素敵ですね
    混雑毎年凄いです
    市内なので
    私は朝一に行きます
    2017年12月17日 11:09
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。ほかの西洋館も人はたくさんいましたが、ここは団体でやってくるグループが何組かいました。ダイニングルームは人が多くて諦めました。^^
    2017年12月17日 19:10
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。フランスらしいおしゃれな雰囲気でしたが、人が多くて待っていられませんでした。バッテリーも電池マーク1つになって焦りました。
    2017年12月17日 19:14
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。ここのダイニングルームあまり大きくないので、人が多くて全体の写真が撮れませんでした。フランスのクリスマスは大人気ですね。
    2017年12月17日 19:18
  • かるきち

    フラバーバさん、こんばんわ。国によってクリスマスの雰囲気も違いますね。フランスはシックでおしゃれな感じでした。デンマークのクリスマス、私もいいなって思っています^^
    2017年12月17日 19:23
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。人が多いとなかなか思うように撮れませんが、それも仕方ないですね。^^こちらは2階は行けなくて、ダイニングルームの横にお部屋がありましたね。
    2017年12月17日 19:25
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。人を入れずに撮ろうと思うと我慢が必要ですね^^; 電池、いつも忘れてしまいます。だめですね~~。
    2017年12月17日 19:32
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。フランスのテーブルセットも今までよりもシックな感じでした。飾りもちょっとフランスの田舎の雰囲気も感じられました。ママンの手作り料理、食べてみたいですね。
    2017年12月17日 19:35
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。団体でやってくるグループが私が帰ろうとしたときにもやってきました。他では見なかったのでちょっとびっくりしました。ワインの国、たくさんのボトルがあって。クリスマスもワインで乾杯なのでしょうね。
    2017年12月17日 19:37
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。それだけ大好評のイベントなんですよね。午前中はまだすいていますか?私も12時ころから回り始めましたが、やはり全館制覇は時間がかかりますね。
    2017年12月17日 19:39

この記事へのトラックバック