大内宿の家並みを楽しみながら散策。
今ではほとんどがお土産屋さんや食べ物屋さんになっていますが、風情はたっぷり。
一本道を挟み両側に茅葺屋根の家。
そして家の前には両側ともきれいな小川が流れていました。
家の前の小川の辺には小さな降り場があり、昔はそこで洗い物をしたりしていたのでしょうね。
今ではラムネを冷やしたりするところもあったりしました。
お店になっている縁側にはたくさんのお土産の民芸品
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
mori-sanpo
短い秋を過ぎて冬になると、あたり一面きびしい白銀の世界に変わっていくんですね。
イッシー
外国人は多くなかったですか。都心に近ければ大うけしそうな場所ですね。
eko
紅葉もきれいで良い風景ですね。昔懐かしい風景を見ているようです。ゆっくり散策してみたいですね。
るなまる
背景の山並みも色づいていいですね~
土の路面もいい感じです
ミズバショウ
茜雲
peko
とっても素敵です(^_-)-☆
また行って見たくなりました^^
素敵なお写真をありがとうございました。
応援です☆
ジュン
背景の山とぴったりですね
ゆったりした気分になれます
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち