東京散歩 浅草散歩2

ひさご通りというアーケードに

画像


幟が浅草っぽい
画像


江戸下町工芸会館があったので入ってみました。
ここは入館無料。
写真撮影もOKなのがうれしい

画像

きれいなかんざし

提灯の展示
画像


小さなお神輿も飾られて
画像


画像


画像


楽しかったのですが、空調が入っていなかったので蒸し暑い!
汗だくになってしまいました

隅田川沿いに行くといつものようにアサヒビールの建物を撮ってしまう
今回はハトさんがモデルしてあげる~~、と言わんばかりに目の前にいてくれました


画像

この記事へのコメント

  • 信徳

    江戸下町工芸会館は浅草にピッタリの会館でしょう。
    中も面白そうな展示物ですね。
    蒸し暑くて御免なさい!
    アサヒビールのモニュメント、いつも○○チを想像してしまいます(笑)。
    2017年09月27日 20:05
  • イッシー

    このアーケードの商店街には行ったことがないのです。
    このビールはフォトジェニックですよね。
    2017年09月27日 20:22
  • mori-sanpo

    ひさご通り幟など確かに浅草ぽい雰囲気ですね。
    最近浅草にはめったに行く機会がありませんが、演芸場だけはたまに出かけて楽しんでいます。
    2017年09月27日 20:34
  • るなまる

    浅草のひさご通りは初めて見ますね
    こんな雰囲気で楽しそうです
    最後は鳩さんとビルのコラボが
    ナイスでしたぁ~
    2017年09月27日 22:22
  • eko

    こんばんは!
    江戸下町工芸会館はかんざしや提灯、お神輿、羽子板が飾られて見所満載で楽しい展示ですね。
    鳩さんとビルの共演良いですね~。
    2017年09月27日 23:48
  • デミ

    こんばんは。
    ひさご通り・・・ここは行ったことのない場所でしゅねっ
    江戸文字が下町っぽさを出してましゅねっ
    アサヒビ~ルのビルは懐かしく拝見しましたぁ~
    2017年09月28日 02:00
  • peko

    浅草^^
    日本の文化が詰まってる感じですね~~~(^_-)-☆
    幟も日本らしい絵柄で素敵ですね!
    工芸会館もかんざしや提灯・神輿
    羽子板^^
    まさに懐かしい日本の伝統文化が詰まっていますね(^_-)-☆
    アサヒビールのビル^^
    ハトさんが本当に良いモデルさんになってくれていますね~~(^_-)-☆
    ハトさんもビルや風景を眺めているようですね^^
    素敵な写真有難うございました。
    応援です☆
    2017年09月28日 06:31
  • ジュン

    江戸下町工芸会館
    簪や羽子板・・・
    可愛いし素敵
    本当に江戸下町ですね
    モデルの鳩さん立派で~す
    2017年09月28日 13:18
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。下町工芸館、初めて知ったのですが面白いところでした。でもちょっと暑くて参りました^^;アサヒビールのモニュメント、私たちもそう呼んでいますよ^^
    2017年09月28日 21:36
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。私もこのアーケード、初めて行きました。たぶんあったのだろうと思いますが、新しい感じでした。お店もいろいろ気になるところがありました。
    2017年09月28日 21:43
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。浅草の商店街もいろいろ工夫していますね。浅草演芸場のあたりもきれいになりましたね。
    2017年09月28日 21:46
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。ひさご通り、私も初めて通りました。おいしそうなお店も沢山ありましたよ^^モデルのハトさんもなかなかでしょう~~。
    2017年09月28日 22:02
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。下町工芸館、現在でも作られている日本の小物の展示で、外人さんや若い人にも興味深いところのようです^^ハトさん、ナイスモデルでした。
    2017年09月28日 22:06
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。ひさご通り、私も初めて通りました。^^幟が浅草らしくていいですね。アサヒビールは変わらないですね。
    2017年09月28日 22:11
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。下町工芸館、日本の和のものがたくさんあって、みんな職人さんの手によって作られているんですよね。とても素敵でした。ハトが目の前にきてアサヒビールのビルの前で、モデルさんでした。
    2017年09月28日 22:14
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。羽子板、かんざし、日本の伝統を感じますね。ハトさん、普段は撮りませんがこうして目の前に来られると撮らずにはいられないですね^^
    2017年09月28日 22:16
  • フラバーバ

    ひさご通り 賑やかな 活気感じる
    通りですね。
    城下町工芸会館の 情緒あふれる 調度品
    や かんざしなど 懐かしく感じます。
    2017年09月28日 22:34
  • かるきち

    フラバーバさん、こんばんわ。ひさご通り、行列のお店も結構ありました。工芸会館、日本の和を感じさせてくれるものがたくさん見られました。
    2017年09月29日 19:34

この記事へのトラックバック