幟が浅草っぽい

江戸下町工芸会館があったので入ってみました。
ここは入館無料。
写真撮影もOKなのがうれしい
きれいなかんざし
提灯の展示
小さなお神輿も飾られて
楽しかったのですが、空調が入っていなかったので蒸し暑い!
汗だくになってしまいました

隅田川沿いに行くといつものようにアサヒビールの建物を撮ってしまう

今回はハトさんがモデルしてあげる~~、と言わんばかりに目の前にいてくれました
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
中も面白そうな展示物ですね。
蒸し暑くて御免なさい!
アサヒビールのモニュメント、いつも○○チを想像してしまいます(笑)。
イッシー
このビールはフォトジェニックですよね。
mori-sanpo
最近浅草にはめったに行く機会がありませんが、演芸場だけはたまに出かけて楽しんでいます。
るなまる
こんな雰囲気で楽しそうです
最後は鳩さんとビルのコラボが
ナイスでしたぁ~
eko
江戸下町工芸会館はかんざしや提灯、お神輿、羽子板が飾られて見所満載で楽しい展示ですね。
鳩さんとビルの共演良いですね~。
デミ
ひさご通り・・・ここは行ったことのない場所でしゅねっ
江戸文字が下町っぽさを出してましゅねっ
アサヒビ~ルのビルは懐かしく拝見しましたぁ~
peko
日本の文化が詰まってる感じですね~~~(^_-)-☆
幟も日本らしい絵柄で素敵ですね!
工芸会館もかんざしや提灯・神輿
羽子板^^
まさに懐かしい日本の伝統文化が詰まっていますね(^_-)-☆
アサヒビールのビル^^
ハトさんが本当に良いモデルさんになってくれていますね~~(^_-)-☆
ハトさんもビルや風景を眺めているようですね^^
素敵な写真有難うございました。
応援です☆
ジュン
簪や羽子板・・・
可愛いし素敵
本当に江戸下町ですね
モデルの鳩さん立派で~す
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
フラバーバ
通りですね。
城下町工芸会館の 情緒あふれる 調度品
や かんざしなど 懐かしく感じます。
かるきち