これはお花ではないけれど、小さな柑橘系の実。なんだかキンカンみたいな感じでした。
シドニーでカモメとともによく見かけた鳥です
名前はわかりませんが、白黒で面白い
ブルーマウンテンズのエコーポイントで咲いていました。
ミモザのようです。風が強くて揺れているのでちょっとブレブレ

バンクシア
たわしのような花で触るとちょっと固い

ユーカリの木
珍しいものもたくさんあって、とても思い出深い旅行になりました。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
黒い鳥はオーストラリアクロトキだと思います。
楽しめましたね。
eko
オーストラリアは北半球とは違う独特の植物や動物が暮らしていますね。
白黒のツートンカラーの鳥もユニークですね。
バンクシアもタワシのようで面白いですね。日本でよく見るブラシノキもオーストラリア原産ですが、仲間でしょうか?
mori-sanpo
熱帯植物でも乾燥系の植物のようですね。
イッシー
海外はやっぱり見ていて楽しいですね。
るなまる
植物も国内にないものばかりで
珍しく感じていいですね
ミズバショウ
ジュン
見るだけでも楽しくなります
茜雲
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
つかっち
つかっちです。
再訪問させていただきました。
鳥の姿は、日本の「コウノトリ」に
そっくりですね。
ユーカリの木ぐらいしかわからない?
ちょっとなさけない私です(^^;ゞ
応援して帰ります。
かるきち