本土寺には約5000株の花菖蒲があるということで、紫陽花と花菖蒲、一緒に見られるといいな、と思っていきました。
なんとかセーフ?
花数はそんなに多くないようにも思えましたが、紫陽花と花菖蒲、一緒に見られました。
ちょっと坂道のようになっている道を降りていくと両脇に紫陽花、目の前に花菖蒲田が見られました。
紫陽花と花菖蒲のコラボです
弁天堂の池には睡蓮の花が見られました。
弁天堂の池に流れ込む小さな滝の流れもとても綺麗。
そして銭洗い弁天様も。
このザルにお金を載せて柄杓でお水をかけて洗うようですね。
もみじと紫陽花が添えられて素敵な空間になっていました。
この記事へのコメント
信徳
両方とも雨が好きな花ですから雨が降ったらなお素敵でしょう。
peko
色合いの組み合わせも素敵で
この季節らしい味わいがって良いですね~~(^_-)-☆
睡蓮も咲いてて素敵^^
応援です☆
イッシー
最後の写真も素敵です!
eko
アジサイとハナショウブのコラボが見られるとは素敵ですね。この季節限定の花の共演ですね。
スイレンも咲いて良いですね。
mori-sanpo
数年前に出かけた時、観察路を2巡し紫陽花と花菖蒲を堪能したことを思い出しました。
るなまる
あまり見かけないですね
睡蓮もあったりきれいな水と
けっこう癒されますね~
ミズバショウ
茜雲
アジサイと花菖蒲の競演、豪華ですね。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち