本土寺 花菖蒲

本土寺には約5000株の花菖蒲があるということで、紫陽花と花菖蒲、一緒に見られるといいな、と思っていきました。

なんとかセーフ?

花数はそんなに多くないようにも思えましたが、紫陽花と花菖蒲、一緒に見られました。

ちょっと坂道のようになっている道を降りていくと両脇に紫陽花、目の前に花菖蒲田が見られました。
紫陽花と花菖蒲のコラボです
画像


画像


画像


画像


弁天堂の池には睡蓮の花が見られました。
画像


画像


弁天堂の池に流れ込む小さな滝の流れもとても綺麗。
そして銭洗い弁天様も。
画像


画像


画像


画像

このザルにお金を載せて柄杓でお水をかけて洗うようですね。
もみじと紫陽花が添えられて素敵な空間になっていました。

この記事へのコメント

  • 信徳

    ハナショウブとアジサイを一緒に見られるのは粋な計らいですね。
    両方とも雨が好きな花ですから雨が降ったらなお素敵でしょう。
    2017年06月18日 20:44
  • peko

    紫陽花と花菖蒲^^
    色合いの組み合わせも素敵で
    この季節らしい味わいがって良いですね~~(^_-)-☆
    睡蓮も咲いてて素敵^^
    応援です☆
    2017年06月18日 20:55
  • イッシー

    凄い数が咲き乱れているんですね!
    最後の写真も素敵です!
    2017年06月18日 20:58
  • eko

    こんばんは!
    アジサイとハナショウブのコラボが見られるとは素敵ですね。この季節限定の花の共演ですね。
    スイレンも咲いて良いですね。
    2017年06月18日 22:22
  • mori-sanpo

    花の寺としての本土寺は、紫陽花と花菖蒲の両方を味わうことができて魅力的な所ですね。
     数年前に出かけた時、観察路を2巡し紫陽花と花菖蒲を堪能したことを思い出しました。
    2017年06月18日 22:36
  • るなまる

    紫陽花と菖蒲のコラボは
    あまり見かけないですね
    睡蓮もあったりきれいな水と
    けっこう癒されますね~
    2017年06月19日 00:57
  • ミズバショウ

    紫陽花と花菖蒲は色合いが似ているので馴染みますね。一緒に見られる環境が素晴らしいと思います。
    2017年06月19日 04:10
  • 茜雲

    スイレン、咲いていますね。先日出かけたモネの池のスイレンはほんの数輪咲いているだけでした。咲いていなかったに等しい寂しさでした。葉もこんなに豊かではありませんでした。水不足、それとも??
    アジサイと花菖蒲の競演、豪華ですね。
    2017年06月19日 08:03
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。まだまだ雨が少ないですね。雨が降ると写真を撮りに行くには大変ですが、紫陽花には一雨ほしいところですね。
    2017年06月19日 21:45
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。アジサイと花菖蒲、割合とよくそばで咲いているのですがこれだけの数の花があると嬉しいですね。
    2017年06月19日 21:49
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。花菖蒲、近くで見ると案外ポツポツ咲いている感じでしたが、遠くからだと結構多くも見えました。一番下の銭洗いの場所、素敵でした。
    2017年06月19日 21:52
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。アジサイと花菖蒲、青系の涼しげな色合いのコラボ、うっとうしい梅雨にさわやかなコラボですね。睡蓮も咲き始めましたね。
    2017年06月19日 21:54
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。いつもだと花菖蒲が終わってしまう時期に行ったのですが今回は両方見られました。2巡だとかなりゆっくりじっくりお花を見ることができたでしょう。^^
    2017年06月19日 21:58
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。小岩菖蒲園にも菖蒲の周りに紫陽花が見られるのですがもっと距離がありました。流れる水がとても綺麗で、思わず手を入れたくなりました^^
    2017年06月19日 22:01
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。うっとうしい梅雨時期に青色の花菖蒲と紫陽花が涼しげですね。両方一緒に見られるのがいいですね。
    2017年06月19日 22:06
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。モネの池に睡蓮が少ないのは残念でしたね。雨が降れば花数も増えるでしょうか。これから睡蓮、蓮の花も楽しみですね。
    2017年06月19日 22:08

この記事へのトラックバック