鎌倉散歩 報国寺3

ここにはやぐらと呼ばれるお墓もありました。

画像

やぐらは鎌倉時代から作られたお墓のことで、鎌倉は山や海に囲まれた平地の少ない場所だったため武家や寺院が山谷を有効利用するため、山斜面に穴などを掘り、お墓に使われたりしました。

画像


竹の庭は緑がとても綺麗で、コケが生えた場所も小さな芽が出ていたり、ユキノシタが咲いていたりしました。
画像


画像


画像


画像


画像


いつまでも竹の庭にいたい気もしましたが、次の場所に移動です。

この記事へのコメント

  • 信徳

    今晩は!
    鎌倉は古き時代兵どもの戦いが激しい所だった時も有るのでしょう。
    岩山のお墓、竹林、昔の御霊が出て来そうな雰囲気も有りますね。夜は怖そうです。
    2017年05月27日 20:30
  • peko

    穴の中のお墓^^;
    ちょっと怖そうですね~
    でも中々雰囲気があり一見の価値がありますね!!
    苔の庭や石のお庭が素敵ですね~~
    今日も素敵なお写真有難うございました。
    応援です☆
    2017年05月27日 22:11
  • イッシー

    鎌倉には多いですよね!
    そして自然豊かな土地ですね!
    穴にあるのは瑞巌寺も確かこんな感じですね。
    2017年05月27日 22:28
  • mori-sanpo

    鎌倉のやぐらと呼ばれる岩穴の墓、古墳と同じように当時としては工夫したんでしょうね。
     寺院の苔は、静かな雰囲気が伝わってきていいものですね。石の庭よりはこちらの方が親しみを感じます。
    2017年05月27日 22:33
  • るなまる

    穴を掘ってのお墓に時代を感じさせますね
    静けさの漂う竹の庭もあったりと
    良い雰囲気の所です
    2017年05月27日 22:40
  • yasuhiko

    やぐら、石塔、切り通し。
    石が柔らかい鎌倉ならではの
    風景ですね。竹の庭に散り敷いた
    竹の葉に、温もりを感じました。
    2017年05月27日 22:41
  • ミズバショウ

    やぐらは鎌倉ならではのお墓のようで長い歴史の趣を感じます。苔の中から顔を出した可憐な草花が良い被写体になりますね。
    2017年05月28日 05:57
  • 茜雲

    苔の中の小さな芽、ユキノシタの花、こういうのを被写体にする、いいですね。こまやかです。
    2017年05月28日 09:40
  • ジュン

    ステキ~
    鎌倉を感じさせるお写真
    苔やユキノシタ
    素敵な処に目が留まるのですね
    2017年05月28日 10:14
  • eko

    こんにちは!
    やぐらといわれるお墓があるんですね。歴史のある鎌倉ならでしょうね。
    新緑の季節で苔も青々として瑞々しいです。
    ユキノシタも良いですね。
    2017年05月28日 17:27
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。鎌倉幕府は勢力争いが激しくいろんなことがあったようだから、なんだかいろいろありそうで、夜とか怖そうですね^^一人では行けそうもないです。
    2017年05月28日 19:49
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。やぐらには近づけませんが、なんだかちょっと怖い雰囲気もありますね。苔むす小さな石像などとてもいい感じでした。
    2017年05月28日 19:52
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。鎌倉はちょっと行くとすぐ海や山。
    山に近いこともあり、自然がたっぷりで歩いていても気持ちいいです。瑞巌寺もこんな感じでしたか。もう何十年といっていなくて^^;
    2017年05月28日 19:54
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。開けた土地の少ない鎌倉は山肌を削ってこういうお墓を作ったりしたのでしょうね。緑が多いと気持ちもリラックスしてとてもいいですね。
    2017年05月28日 19:57
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。山の中に静かに眠る鎌倉時代の武士たち。鎮魂の意味もあったかもしれないですね。静かな竹林が魂を慰めたかもしれないです。
    2017年05月28日 20:00
  • かるきち

    yasuhikoさん、こんばんわ。鎌倉は何処を歩いても山の気配を感じますね。そんな場所だからやぐらもたくさん出来たのですね。
    竹の庭、風が吹くと上から笹の葉がハラハラと落ちてきました。
    2017年05月28日 20:03
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。やぐら、鎌倉ならではの歴史的な遺跡になるのでしょうね。新緑の美しい苔などとても綺麗でした。
    2017年05月28日 20:09
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。竹林もとても美しかったですが、小さな植物もとても可愛らしく緑がきれいでした。
    2017年05月28日 20:12
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。ありがとうございます^^カメラを持っていると小さなものにも目が向きます。小さな植物も素敵ですね。
    2017年05月28日 20:16
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。やぐらのあるお寺は鎌倉には結構あります。なかなか近づけませんが、こうやってみられるだけでよかったですユキノシタも可愛らしいお花ですね。
    2017年05月28日 20:17

この記事へのトラックバック