ホールに入ると6000体のお雛様!
お雛様が観客席にきちんと座って見学する人を見守っています。
って、いう感じ。
ズラーっと並んでいる姿は圧巻でした。
そして、中程になんだか普通のお雛様と違うお内裏様とお雛様を発見!
勝浦市のゆるキャラ カッピーくんがお雛様になっていました。
ロビーに出ると日本最大級の享保風雛が飾られていました。
享保雛(きょうほびな)は、江戸時代の中頃である1716年から1736年頃の享保年間に、
京都で生まれて各地に広まっていったお雛様です。
この享保時代は、バブル期のように大変に豪華絢爛な時代だったため、
お雛様も「寛永雛」や「元禄雛」を基にして豪華で高級なものを作っていました。
大きさも、はじめは寛永雛と同じようなサイズの、
13センチから18センチほどのものでしたが、どんどん大きな物になっていき、
45センチから60センチ位あるものまで作られるようになったのです。
写真にすると大きさがあまり良くわかりませんが、遠くから見ても大きいお雛様と思えました。
補足です。
享保雛の説明があったので、私もこのお雛様、江戸時代の享保の頃に作られたのかと思っていましたが、
享保雛にならって、近年作られたものだそうでした。
そういうことで享保「風」雛となっていたのですね。
大変失礼いたしました。
ここからシャトルバスでいったん街中のバス発着所により、駐車場まで戻りました。
バスに乗っていると雨脚が強くなり、お雛様もシートでカバーされているということでした。
たくさんのお雛様を見ることができてとても幸せでした。
お付き合いいただきありがとうございました。
この記事へのコメント
peko
圧巻ですね(^_-)-☆
享保雛も見事でしょうね~~
60センチもあるとはびっくりですね(^_-)-☆
応援です☆
信徳
勝浦、お雛様の街素敵でした。
はるる
カッピーくんのお雛さまは可愛いです。
るなまる
全部数えようとするとたまげますね
カッピーくんお雛様が可愛い~
イッシー
そんなに年代を感じないけれどいいものだからなのでしょうね。
eko
6000体の雛人形、凄いとしか言いようがありませんね。飾るのも大変なら片づけるのも手間がかかりますね。
カッピーくんのお雛様も可愛いですね。
ミズバショウ
茜雲
ジュン
圧倒されます
享保雛も見事ですね
大きいのより
小さいほうがいいなぁ~
軽自動車買っていただいたなんて!
お雛様より・・・。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち