
お寺には急な石段をえっちらおっちら登ります。
自動車が通れる坂道もありますが、行きは石段。帰りは坂道でいつも私はここに訪れます。
ようやくてっぺんに。市内の街並みがよく見えます
伏姫桜は樹齢400年以上のしだれ桜です。
まだ少し開花には早かったのですが、それでも日当たりのいい上のほうやしだれ枝にもお花が付いていました。
たくさんの支柱に支えられた幹や枝が痛々しい感じもしますが、それでもまだまだ美しい花を見せてくれます。
まもなく満開になる日も近そうです。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
樹齢400年の枝垂れ桜ですか。
満開になったら見応え有るでしょうね。
もう少しです。
るなまる
えっちらおっちら上がっていくのですねえ
枝垂れの桜もきれいに咲きだしてますね
eko
樹齢400年のシダレザクラ、歴史の重みを感じます。満開になったらさぞかし見事でしょうね。急な石段を登って見るのが価値ありますね。
イッシー
ミズバショウ
茜雲
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち