東京散歩 葛西臨海水族園3

水族園の人気者はやはりニモくん

ふかふか?のイソギンチャクから出たり入ったり
画像



こちらは伊豆七島の海にいるクマノミさん
画像


画像


同じ水槽にいたお魚です
画像


規模は大きくないけれどクラゲも展示されていました。
画像


画像


画像


画像


不思議な姿に癒されました。

この記事へのコメント

  • ミクミティ

    ニモ君は葛西臨海水族園でも人気があるでしょうね。イソギンチャクの合間を泳ぐタイミングを見事に撮影されましたね。
    クラゲの幻想的な美しさは、今や全国で人気が高まっているような気がします。現代人の心を惹きつけますよね。
    2017年03月19日 21:31
  • るなまる

    オレンジ色と白のストライプの
    ニモ君はイソギンチャクでまったり
    クマノミさんのブルーが鮮やかです
    クラゲは優雅に泳ぐ姿がいいですね
    2017年03月19日 21:39
  • eko

    こんばんは!
    イソギンチャクと仲良しのニモ君可愛いですね。クマノミさんものんびりと泳いでいますね。カラフルな色が素敵です。
    クラゲのユラユラと泳ぐ幻想的な姿は魅力がありますね。癒されます。
    2017年03月19日 22:25
  • ミズバショウ

    カクレクマノミのニモ君はまだまだ人気があるようですね。伊豆七島のクマノミも色鮮やかできれいです。青い背景に透き通ったクラゲはいつも神秘的ですね。
    2017年03月20日 04:14
  • 信徳

    イソギンチャクにくるまれた二モ君、大満足。
    伊豆七島のクマノミ君も楽しそう。
    クラゲは見ていて癒されますが海で見ると怖い漂流物。
    2017年03月20日 07:01
  • イッシー

    クラゲも居ましたね。
    結構暗くなかったですか。
    マグロの水槽があんなことになってなければ、
    また行きたいなと思います。
    2017年03月20日 07:31
  • 茜雲

    水族館の生き物たち、色といい形と言い、癒されますね。色、形、どうしてこんな風になったんでしょう。品評会に参加するためでもなく、不思議に思います。
    2017年03月20日 07:56
  • かるきち

    ミクミティさん、こんばんわ。ニモくんたち、子供も大人も大好きでみんな喜んでみていました。熱帯魚の泳ぐ姿に癒されますね。クラゲもフワフワ泳いであくせくしないでと言われているようでした。
    2017年03月20日 19:33
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。ニモくんの模様、本当に可愛いですね。なんだかユニフォームを着ているみたいです。クラゲさん、青い背景でやっと姿を捉えました^^
    2017年03月20日 19:36
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。ニモくんの姿本当に愛らしいです。イソギンチャクの中を出たり入ったりしていました。クラゲの姿も不思議。見ていて気持ちが落ち着きますね。
    2017年03月20日 19:38
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。ニモくんの姿やクマノミもいつ行ってもかわいいので撮ってしまいます^^クラゲの姿も見ていて癒されました。
    2017年03月20日 19:40
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。ニモくんたちの姿は本当に愛らしくて見飽きないです。クラゲ、確かにお盆過ぎに海水浴に行ってクラゲに刺されて痛かった思い出があります。厄介者が水族館では人気者ですね^^
    2017年03月20日 19:42
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。クラゲの水槽、小さくて案外と暗くて撮るとブレブレになったりしました。^^;マグロの水槽、ずっとあのままか、また何ヶ月後かに行ってみたいです。
    2017年03月20日 19:43
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。熱帯のお魚、本当になぜこんなに色鮮やかなのか不思議ですね。こんな色をしていたら、大きな魚に狙われないのかなと思いますが、珊瑚の色などと同化するためかもしれないですね。
    2017年03月20日 19:45

この記事へのトラックバック